2023-03-02 / 最終更新日時 : 2023-03-03 Tony 日々雑感 働き方改革~少子高齢化にはどめ 日本の少子高齢化についてはかなり前から取り上げられており、GDPの成長や年金制度に大きな影響を与えると言われている。この問題については政府も手をこまねいているようで、長い間、効果的な対策を打ち出したと聞いた試しがない。 […]
2022-08-04 / 最終更新日時 : 2022-08-03 Nishi 日々雑感 想い出~親父のやさしさ(下) 小さいころ野球が大好きで、当時の男の子はみなプロ野球の英雄、長嶋茂雄にあこがれておりました。そして甲子園で活躍して古豪とまで言われた新宮高校からプロへ進むのが夢でした。小学校時代は野球チームがまだなく毎日放課後にソフトボ […]
2022-08-03 / 最終更新日時 : 2022-08-03 Nishi 日々雑感 想い出~親父のやさしさ(上) 昭和33年栄光の巨人軍に入団以来、日本人の心を鷲掴みにしてきたミスター・プロ野球、長嶋茂雄が大好きです。和歌山県新宮市、田舎で生まれ育った私は、当時、家にまだテレビがなくラジオにかじりついてその活躍ぶりに胸をワクワクさせ […]
2022-03-09 / 最終更新日時 : 2022-03-12 Tony 日々雑感 地面の蓋Ⅱ 前回の柳井に続き、東松山(埼玉県)でも蓋を発見。ここの蓋は色付きだ。ぼたんの花が描かれている。 東松山と言えば「やきとり」のイメージだが、市内にぼたん園があり、市の花となっているそうだ。 歩い […]
2022-03-09 / 最終更新日時 : 2022-03-12 Tony 日々雑感 地面の蓋Ⅰ 先日、出張で柳井(山口県)に行った際、駅前に「金魚ちょうちんがぶら下がり、「白壁の町並み」との案内に興味を持ち、街を歩いてみた。10分程歩いた先に「白壁の町並み」がひっそりと佇んでいた。 落ち着いた静かな街並みで、時代劇 […]
2022-02-28 / 最終更新日時 : 2022-03-04 Tony 日々雑感 あるある川柳~コロナで一句 今日は月に一度の通院日で、都内の病院まで出かけてきました。 最近は、スーパーでもコンビニでもどこでもクレジットカードかスマホのアプリしか使わないので現金を持ち歩かなくなりました。 病院でもカードが使えるところは増えている […]
2021-10-11 / 最終更新日時 : 2021-10-11 Nishi 日々雑感 コロナはまだ危ない! 10月1日、コロナ下における緊急事態宣言が解除されましたが、状況は必ずしも安全というわけではないようです。 報道によるとシンガポールでは、ワクチン接種完了率は81%と恐らく世界一の水準で満を持して緩和に着手したはずだった […]
2020-08-02 / 最終更新日時 : 2021-10-11 Nishi ハイムのひろば文芸館 笑説「ハイムのひろば」19~将来について 2018年4月のオープン以来、「ハイムのひろば」をどうにかこうにか維持してきたが、最後に、このサイトの将来について少し考えてみたい。約3年前にチームとして活動を開始したころは、メンバ―の殆どが素人の集りで「ワードプレス( […]
2020-07-01 / 最終更新日時 : 2021-10-11 Nishi ハイムのひろば文芸館 セーヌ川の氾濫 「ハイムのひろば」でご紹介を頂いたNHK BS3の放送「46年前多摩川の水害と岸辺のアルバム秘話」を拝見しました。その時に思い出したのが掲題の「セーヌ川の氾濫」です。 いつも穏やかに流れるセーヌ川も2~3年に一度、いや最 […]
2019-11-01 / 最終更新日時 : 2021-10-11 Nishi スタッフブログ ニ八(にっぱち)の謎に迫る!(改その1) Henkさん、いいところに気がついたね!(池上彰風?)普通、なかなか気がつかない細かいところに視点が行き届いたことは褒めたい。そして、2月と8月に閲覧数が最も少ないという事実を発見したのは、普段、サイト運営について深い関 […]
2018-07-11 / 最終更新日時 : 2023-07-31 Tony 新宮城 「めはりずし!」 最近は、帰省したときは、せめて一緒にいる間でもと思い、毎日昼と夜、料理を作って母に食べてもらっている。決して自慢できる腕ではないが、短い期間でも料理学校に通った経験が生きる。母も、おかずを口に入れるか入れないうちに「美味 […]
2017-12-31 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 日々雑感 今年一年を振り返って 年の瀬も押しせまりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 新宮ネットの運営については、今年も多くの方々に大変お世話になりました。お陰さまで昨年3月のオープン以来、毎日欠かさず記事を掲載し続けた結果、今月、通算で100 […]
2017-11-16 / 最終更新日時 : 2023-07-31 Tony 文化と歴史 古い新聞記事に思う 友人から、新宮へ帰省した時に持ち帰った古い新聞記事の切り抜きが送られてきた。見ると、半世紀前(昭和41年-1966年)に発行された地元新聞のコラム記事でお題は「お灯まつり余話」とあり、祭りと観光施策についての意見を述べて […]
2017-09-20 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 日々雑感 空き家の活用法 総務省の統計によると、全国の空き家は2013年時点で約820万個ある。野村総合研究所の予測によると、このまま空き家の解体や活用が進まなければ、2033年には国内の住宅の30.2%にあたる約2150万戸が空き家になるという […]
2017-08-25 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Nishi 健康・病気 薬局と薬剤師 耳鼻咽喉科でもらった処方箋をもって、行きつけの薬局に行った。しばらく待たされた後、名前を呼ばれてカウンターに行くと、女性の薬剤師がまず聞く。「抗生物質が出ていますが、どうされましたか?」 「実は、耳に痛みがありまして・・ […]
2017-05-20 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 日々雑感 移住を考える①~若者の移住が増えている 最近、テレビで、都会を離れて田舎に移住する人が増えているとの報道がありました。当初は、定年退職した60台の人が多かったのですが、リーマンショック以降は比較的若い世代の移住者が多くなっているとのことでした。全国各県でも夫々 […]