2020-10-29 / 最終更新日時 : 2022-03-04 Nishi 大阪支局 山ちゃんの気まま旅26~黒部ダム 北アルプスの山上から何度か目にしてるものの、実際に足を運んだ事が無かった黒部ダム(1963年完成)。 天候を見極め紅葉のタイミングを見計らって日帰りドライブで出掛けて来ました。午前2時に出発して、帰宅は21時半の行程、日 […]
2020-10-28 / 最終更新日時 : 2020-10-28 Tony お役立ち情報 新語・難語おもしろ解説 「5Gとは?」 5Gとは? まず、「G」は英語の「Generation」の頭文字を取ったもので、「世代」を表しています。スマートフォンなどの移動通信システムは、これまでおおよそ10年を周期として「1G」から「4G」へと世代を新しくし […]
2020-10-26 / 最終更新日時 : 2020-10-26 Tony スタッフブログ 俳夢句会 10月の特選句を掲載しました(文芸館) 文芸館に10月の特選句をアップロードしました。下の記事をクリックするとご覧になれます。 俳夢句会――10月の特選句をお知らせします
2020-10-25 / 最終更新日時 : 2020-10-25 Tony お役立ち情報 新語・難語おもしろ解説 「バズる」 最近、テレビのバラエティ番組などで、「バズる」とか「バズっている」と言う言葉をよく聞きませんか。 これはどういう意味なのでしょうか。 当ハイムのひろばの新シリーズ、新語・難語おもしろ解説の第1回目にこの言葉をとりあげてみ […]
2020-10-16 / 最終更新日時 : 2020-10-16 Nishi ハイムのひろば文芸館 短歌3首(10月)掲載のお知らせ 文芸館に安藤さんの短歌10月の3首をアップしました。 こちらから、どうぞご覧ください。 八咫烏
2020-10-14 / 最終更新日時 : 2020-10-14 Tony ハイムのひろば文芸館 シンゴ旅日記 特別寄稿 帰国者のボヤキ(その2)の巻 抱腹絶倒、面白エピソード満載の「シンゴ旅日記」第2弾、成田空港でのボヤキ話をお聴きください。 第1回、2回掲載は、文芸館でご覧いただけます。 シンゴ旅日記 特別寄稿 帰国者のボヤキ(その2)の巻
2020-10-11 / 最終更新日時 : 2020-10-11 Tony ハイムのひろば文芸館 文芸館に「シンゴ旅日記」特別寄稿、「帰国者のボヤキ」を掲載しました 当ホームページの姉妹サイト、ハイムのひろば文芸館に投稿していただいている「シンゴさん」が、ついに日本への帰国の途についたのが先週のことです。 シンゴさんの海外駐在生活は、なんと通算24年になります。スタートは1992年か […]
2020-10-04 / 最終更新日時 : 2020-10-04 Nishi ハイムのひろば文芸館 高速バス ここだけの恥ずかしい話。 「高速バスは『高速』というくらいだから飛行機のような速さ」とぼくは思っていた。それも長い間。 高速道を走るバスで別に高速ではない、と分かったのは田舎を離れ、北九州市で西鉄バスに出会った時!齢18 […]
2020-10-02 / 最終更新日時 : 2020-10-02 Nishi ハイムのひろば文芸館 短歌3首(9月)掲載のお知らせ 文芸館に安藤さんの短歌9月の3首をアップしました。 こちらから、どうぞご覧ください。 八咫烏
2020-10-01 / 最終更新日時 : 2020-10-01 Nishi ハイムのひろば文芸館 短歌3句(9月)掲載のお知らせ 文芸館に安藤さんの短歌9月の3首をアップしました。 こちらから、どうぞご覧ください。 八咫烏