2023-11-07 / 最終更新日時 : 2023-11-10 Tony 教えてワイン! 「教えてワイン!」発信中です! 「教えてワイン!」を発信中です。ワインの歴史、文化、各国の製造、消費事情や特徴、料理やチーズとの相性に加えてエピソードなど内容豊富です。どうぞお楽しみください。 https://wine.kumano-express.c […]
2023-07-20 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」34マイクロ・クライメット ワインは、原料の葡萄が受ける太陽エネルギーと気温の差によってその味が決定付けられると言われています。したがって、同じ地域では同じ味のワインが出来るのが当然です。 ところが、同じ地域でも局所的に気候条件が違うことでまったく […]
2023-07-19 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」33 ワインとキリスト教 ワインが現在、ほぼ全世界で飲まれるようになったのは、キリスト教と結びついたことが大きな理由だ。イエス・キリストが最後の晩餐で、ワインを私の血と指し、それ以来、多くの儀式で使われるようになった。礼拝においては、パンをキリス […]
2023-07-18 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」32~ジュ ヴレ・シャンベルタン コート・ド・ニュイの赤ワインの特徴は風味の中にいくぶん酸味の要素を持っていることで、南に行くほど薄れて行く傾向があります。「ボーヌに寄るほどワインは甘い」と言われていますが、コート・ド・ニュイの中でも北寄りにあるジュヴレ […]
2023-07-17 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」31~フレンチ・パラドックス フランス人はコレステロールの多い食生活をしているにもかかわらず心筋梗塞などの循環器症が少ない。その理由は、ワインを習慣的に飲んでいること、そして特に赤ワインに多く含まれるポリフェノールに効用があるということ。このことが「 […]
2023-07-16 / 最終更新日時 : 2023-07-20 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」30~アプリ ワイン好きな人にはとても便利なアプリがあります。飲んだワインの情報を記録できる記録系アプリ、手軽にワインを学べる学習系アプリなど魅力的なワイン用アプリです。ワイン関連のスマホアプリについて、いくつか紹介しましょう。一度試 […]
2023-07-15 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」29焼き鳥にはニコライ・ホーフ? 香ばしく焼いて唐辛子と山椒をかけた焼き鳥に、グリューナー・フェルトリーナーの白コショウやオレンジの皮の香りとぴったり調和する。透明なミネ ラル感が、地鶏の澄んだ脂や肉汁の旨みによく合います。焼き鳥の名店「バードランド銀座 […]
2023-07-14 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」28~テロワール ワインの世界では、「テロワール」という言葉をよく耳にします。テロワール(terroir)とは、ブドウ畑を取り巻く自然環境要因のことをいいます。ラテン語で「領地」を意味するテリトリウム(territorium)が語源と言わ […]
2023-07-13 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」27~ヴィンテージ 「ヴィンテージ」という言葉の本来の意味はぶどうの収穫。そこから転じて、ワインの原料となったぶどうが収穫された年のことをいいます。ただ、ときによって違った意味で使われるので注意が必要です。誤解をしないようにその違いについて […]
2023-06-22 / 最終更新日時 : 2023-06-23 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」26寿司には「甲州」? 昨今、和食が世界的なブームになりパリやニューヨークで日本人シェフがミシュランの星を獲得している。素材そのものの味を生かした日本料理に合うワインは見つからず、グルマンから求められていました。 そんな中、世界に通じる甲州ワイ […]
2023-06-21 / 最終更新日時 : 2023-06-12 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」25チリワインの歴史 南米大陸のワイン造りの歴史は、征服者であるスペイン人の手によって、16世紀に始まったといわれている。キリスト教のミサに欠かせないワインを現地でつくるために、征服者とともに新大陸に渡った宣教師らがぶどうの苗木を持ち込んだも […]
2023-06-20 / 最終更新日時 : 2023-06-12 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」24~「カキにはシャブリ」か? ワイン好きほどシャブリを軽んじる傾向があるようだ。水っぽいワインも確かに多い。米国で人気が出て以来、畑が70年代から90年代にかけて3倍に広がった結果、プチ・シャブリという低いカテゴリーまで設けることになった。 だからと […]
2023-06-19 / 最終更新日時 : 2023-06-12 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」23~ワインの飲みごろ温度 「白ワインは冷やして、赤ワインは室温で」とよくいわれるが、これはなかば正しくなかば間違いだ。白ワインでもフレッシュなタイプはキリリと冷やし たほうが心地よいし、味わい深いものなら、冷やしすぎないようにほどほどに冷やすよう […]
2023-06-18 / 最終更新日時 : 2024-04-12 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」21~チリの絶品「エミスフェリオ!」 ワインのことをあれこれと書いてきましたが、そろそろお勧め銘柄の紹介があってもよいのではという声が聞こえてきそうです。そんな方のために今日は、コスパの良いお勧めの一本を紹介します。 今はそうでもないのですが、昔は常日頃、安 […]
2023-06-17 / 最終更新日時 : 2023-06-12 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」22ワインとチーズ ワインを飲むと必ずチーズが欲しくなるという人が多いが、なぜだろうか?そもそも、ワインとチーズはいつごろからどのように合わせられてきたのだろうか。その歴史は何とき紀元前まで遡る。 ワインもチーズも紀元前4000~6000年 […]
2023-06-16 / 最終更新日時 : 2023-06-12 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」20~ワインと料理の相性 ワインはほとんどの場合、料理と一緒に楽しむものでそれだけを飲んで楽しむタイプは少ない。そうであれば、できるだけ料理に合ったワインを選びたいもの。よく「魚料理には白、肉料理には赤」といわれるが、長いあいだの経験則であり原則 […]
2023-06-15 / 最終更新日時 : 2023-06-12 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」19~フィロキセラ 19世紀、ブドウの三大病虫害を襲った。ベト病とうどんこ病はカビによる病気だったため、カビを予防する薬剤が開発されて、事態は改善されていった。しかし、フィロキセラは土の中のブドウの根につく害虫であったため、直接薬剤をかける […]
2023-06-14 / 最終更新日時 : 2023-06-12 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」18~貴腐ワイン 貴腐(きふ)ワインとは、腐敗したように見える干しぶどう状態の非常に糖度の高いぶどう、『貴腐ぶどう』から造られる最高級の甘口ワインです。 貴 腐とは、白ワイン用品種のブドウにおいて、果皮にボトリティス・シネレア菌(灰色カビ […]