2024-01-31 / 最終更新日時 : 2024-01-31 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (11) 未熟なフランス語 日本語は情景・様子・風景などを説明してその後に主語と述語が来ます。フランス語では主語・述語の順、何がどうした!という事が判れば後はとても分かりやすいのです。例えば日本語では“美しい景色を私は見ました” フランス語では”私 […]
2024-01-27 / 最終更新日時 : 2024-01-27 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (10) Café (カフェ・喫茶店) 街の辻々、5分も歩けばまたカフェ、それほどあちこちにあります。中はカウンターと座席。外には丸いテーブルと座席がビニールの籐編みで重ねて片付けられる椅子がひしめくように置かれています。大抵はおなじみ客が多く、出勤前にun […]
2024-01-24 / 最終更新日時 : 2024-01-24 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (9) 夜のレストラン 3ツ星ではないけれど素敵なレストランを予約したということにします。予約なしに訪れることはありません。大抵は2人または4人。偶数のテーブルの方が料理人も手順よく都合が良いようです。ミシュランの星付きのレストランでは夜8時で […]
2024-01-21 / 最終更新日時 : 2024-04-23 Nishi クマスケ日記 寒ブリが釣れました! 19日朝、近くの防潮堤へ釣りに行ったところ、8体長5cmの丸々太った寒ブリが釣れました。 場所は、鬼ヶ城西口の防潮堤近辺の風景です。
2024-01-20 / 最終更新日時 : 2024-01-20 Nishi KUMAGAZINE KUMAGAZINE 第135号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第135号 2024-0120(土) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ https://kumano-express.com/kumagazine-1 […]
2024-01-20 / 最終更新日時 : 2024-01-20 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (8) フランスの食事 前夜しっかりとフルコースの食事を済ませた人は朝でも満腹。何時の頃までかクロアッサンとカフェオレをメイドがベッドまで運んでくると聞いていました。これは上流社会のことでしょう。普通は焼き立てのバゲットを朝買いに行くのです。料 […]
2024-01-19 / 最終更新日時 : 2024-01-17 Nishi TOPICS 御朱印帳~熊野本宮大社 熊野古道が世界遺産に登録されてことし7月で20年を迎えます。熊野本宮大社では、これを記念して、16日、デザイナーのコシノジュンコさんデザインによる新しい御朱印帳を発表しました。 御朱印帳は絹を使った光沢のある黒地の表紙が […]
2024-01-17 / 最終更新日時 : 2024-01-17 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (7) 自己主張 ドゴール大統領の時代ですから今から55年位前の話。私は26・7歳で男児の母親でした。第二次世界大戦の戦没者のモニュメントがパリの西、広大なブローニュの森を越えてセーヌ川を渡った丘の上にありました。ある日“ドゴールが来る” […]
2024-01-14 / 最終更新日時 : 2024-04-23 Nishi クマスケ日記 早春花だより~熊野市 今日1月14日、南紀熊野に帰省中の大江さんから、花だより第二弾をいただきました。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ こんにちは。 早春 花便りNO.2です。 1.梅 ロウバイに続いて、庭や畑に十数本植 […]
2024-01-13 / 最終更新日時 : 2024-01-13 Nishi KUMAGAZINE KUMAGAZINE 第134号 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 熊エプ メ-ルマガジン KUMAGAZINE 第134号 2024-0113(土) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ https://kumano-express.com/kumagazine-1 […]
2024-01-13 / 最終更新日時 : 2024-01-13 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (6) 簡単な挨拶 こんにちは・こんばんは・すみません・ありがとうなどとフランス人は出会った人たちと簡単な軽い挨拶をよく交わします。それも少し微笑んで! 礼儀正しいと言われている日本人は最近ご近所でもかかわりのない人は挨拶をしません。頭を下 […]
2024-01-10 / 最終更新日時 : 2024-01-10 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (5) 180度真反対の日本とフランス vol.4 姓名 日本では姓・名の順。フランスでは名・姓の順。日本では姓は親族、地域による珍しい名前を除いて比較的聞き取りやすく判りやすい名字が多いです。鈴木さん・佐藤さん・斎藤さん・吉田さんなど全国的に分布していて○○会などと数を […]
2024-01-08 / 最終更新日時 : 2024-01-08 Nishi 三重支局 新年花だより~熊野市より 南紀熊野に帰省中のO氏から、一昨日、新年早々の花だよりをいただきました。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ お早うございます。今日は、日中の気温が18度になるそうで、「小春日和(12月頃)」のよう […]
2024-01-06 / 最終更新日時 : 2024-01-06 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (4) 180度真反対の日本とフランス vol.3 お金(おつり)の数え方 日本で買い物をしておつりを受け取る時、例えば商品代1250円の支払いに千円札2枚を出したとします。一発でおつり750円を頂きます。フランスでは商品代とおつりの合計が2000円になるように計算します […]
2024-01-03 / 最終更新日時 : 2024-01-03 Nishi 東 明江 続おぼろげ記憶帖 (3) 180度真反対の日本とフランス vol.2 車の運転 日本は島国です。どこに行っても右ハンドル。ヨーロッパは左ハンドル。陸続きでECになってからは国境の緩和地帯の両側に設けられていた税関の小さな建物も遮断機も無くなりました。いつ国境線を越えたのやら!以前はパスポー […]