コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

熊野エクスプレス

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 文化と歴史
  • 教育・学習
    • 英語
  • 連載記事
  • 支局一覧
  • 想い出
  • KUMAGAZINE

西 敏

  1. HOME
  2. 西 敏
2023-02-06 / 最終更新日時 : 2023-02-06 Nishi がんを考える

がんを考える㊵~乳がん 11(治療 – 放射線治療)

放射線治療は、高エネルギーのX線や電子線を体の外から照射して行われる。がん細胞を通過した放射線は細胞の増殖を阻害し、がんを小さくする効果がある。放射線治療は放射線照射を行った部分だけに効果を発揮する局所療法である。 乳が […]

 58 total views,  8 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-02-05 / 最終更新日時 : 2023-01-30 Nishi がんを考える

がんを考える㊴~乳がん 10(治療 – センチネルリンパ節)

センチネルリンパ節生検 がん細胞が最初に転移するリンパ節をセンチネル(見張り)リンパ節という。このリンパ節を摘出し顕微鏡で検査を行い、転移がみられなければこれ以外のリンパ節郭清を省略しても再発率に影響がないことがわかって […]

 72 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-02-04 / 最終更新日時 : 2023-01-30 Nishi がんを考える

がんを考える㊳~乳がん 9(治療 – 再建・リンパ節)

乳がんの治療は、手術(外科治療)、放射線治療、薬物療法(内分泌[ホルモン]療法、化学療法、分子標的治療など)がある。それぞれの治療を単独で行う場合と複数の治療を組み合わせる場合がある。がんの性質や病期、全身の状態、年齢、 […]

 56 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-02-03 / 最終更新日時 : 2023-01-30 Nishi がんを考える

がんを考える㊲~乳がん 8(治療 – 手術)

乳がんの治療は、手術(外科治療)、放射線治療、薬物療法(内分泌[ホルモン]療法、化学療法、分子標的治療など)がある。それぞれの治療を単独で行う場合と複数の治療を組み合わせる場合がある。がんの性質や病期、全身の状態、年齢、 […]

 79 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-02-02 / 最終更新日時 : 2023-01-30 Nishi がんを考える

がんを考える㊱~乳がん 7(ステージ)

病期(ステージ)について 病期とは、がんの進行の程度を示す言葉で、英語をそのまま用いて「stage(ステージ)」ともいう。病期分類には2種類あり、わが国の学会で主に行われている臓器別がん登録の「癌取扱い規約」による病期分 […]

 80 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-02-01 / 最終更新日時 : 2023-01-30 Nishi がんを考える

がんを考える㉟~乳がん 6(サブタイプ分類)

最近NHKの番組でも視たが、乳がんにはサブタイプ分類というものがあるようだ。乳がんでは、病期(ステージ)による分類に加え、がん細胞の特徴によってさらに分類され、この分類をサブタイプ分類という。 がん細胞が女性ホルモンによ […]

 94 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-31 / 最終更新日時 : 2023-01-30 Nishi がんを考える

がんを考える㉞~乳がん 5(検査・診断)

検査と診断 乳がんが疑われると、しこりや病変の存在を視診・触診およびマンモグラフィ、超音波(エコー)検査などの画像検査で確認する。次に病変に針を刺して細胞や組織を採取して顕微鏡で調べる病理検査・病理診断を行う。 また病変 […]

 88 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-30 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊾~乳がん 20(後日談)

妻は術後の検査のため退院後初めて病院へ行った。手術痕は、胸の下の部分を脇からみぞおちにかけてまるで日本刀で袈裟切りにあったような感じだ。サージカルテープをもらっており、お風呂に入るたびに自分でテープを貼り代えている。その […]

 69 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-29 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊽~乳がん 19(まとめ)

これまで、乳がんについて学んだことを19回にわたり書いてきましたが、ここで一旦区切りをつけてまとめてみたいと思います。 がんは加齢に伴い罹患するリスクが高くなります。高齢化社会の今日、2人に1人が生涯において一度はがんに […]

 69 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-28 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊼~乳がん 18(再発)

再発とは、治療の効果により目に見える大きさのがんがなくなったあと、再びがんが出現することをいう。乳がんは治療後3年までに再発することが比較的多いが、5年から10年を経過して起こることもある。 サブタイプ別では、ルミナルA […]

 90 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-27 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊻~乳がん 17(転移)

転移とは、がん細胞がリンパ液や血液の流れに乗って別の臓器に移動し、そこで次の病巣を形成することをいう。乳がんは、転移が早い時期から起こりやすいタイプである。つまり、手術で乳がんを取りきったようでも、その時点で検査では見つ […]

 107 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-26 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊺~乳がん 16(経過観察)

手術後の治療予定は、手術時の状態、手術で切除した組織の病理診断の結果、はじめの治療の効果などによって変わってくる。また、体調の回復具合や治療による副作用の程度などによっても異なる。 継続して治療を行わない場合でも、3カ月 […]

 89 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-25 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊹~乳がん 15(薬物療法 – 分子標的治療)

薬物療法 ③分子標的治療 分子標的治療は、がんの増殖に関わっている分子を標的にして、その働きを阻害する薬で、さまざまな薬剤がある。抗HER2薬は、乳がんの増殖に関わっていると考えられている、細胞の表面にあるたんぱく質(H […]

 145 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-24 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊸~乳がん 14(薬物療法 – 化学療法)

薬物療法 ②化学療法 がん細胞は、正常細胞と違い、際限なく増殖し続けるという性質がある。化学療法では、抗がん剤の殺細胞効果により、細胞増殖を制御しているDNAに作用したり、がん細胞の分裂を阻害したりすることでがん細胞の増 […]

 235 total views,  9 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-23 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊷~乳がん 13(薬物療法 – 内分泌(ホルモン)療法)

薬物療法 ①内分泌(ホルモン)療法 乳がんは「ホルモン受容体」(エストロゲン受容体〔ER〕とプロゲストロン受容体〔PgR〕)のあるものと、ないものに分けることができる。「ホルモン受容体」のある乳がんでは、女性ホルモンがが […]

 134 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-01-22 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Nishi がんを考える

がんを考える㊶~乳がん 12(治療 – 薬物療法)

薬物療法には、以下のような目的があり、病期、リスクなどに応じて行われる。 ①手術の前にがんを小さくする ②手術や他の治療を行ったあとにその効果を補う ③根治目的の手術が困難な進行がんや再発に対して、延命および生活の質を向 […]

 142 total views,  5 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022-11-28 / 最終更新日時 : 2022-11-22 Nishi がんを考える

がんを考える㉝~乳がん 4(乳がんのリスク)

乳がんのリスク 乳がんの発生には女性ホルモンであるエストロゲンが深く関わっていることが知られている。すなわち、体内のエストロゲン濃度が高いこと、例えば閉経後の女性ホルモン補充療法などでもリスクが高くなる可能性があるとされ […]

 749 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2022-11-26 / 最終更新日時 : 2022-11-22 Nishi がんを考える

がんを考える㉜~乳がん 3(症状)

乳がんの症状 自分で気づく症状としては、乳房のしこり、乳房のエクボなど皮膚の変化、乳房周辺のリンパ節の腫れ、遠隔転移(骨、肺、胸膜、肝臓、脳など)の症状がある。がんの種類や性質により、広がりやすさ、転移のしやすさは大きく […]

 740 total views,  1 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 14
  • »
懐かしの新宮鐡道
NORIの熊野定点観測
コロラド通信
熊野だより
□メールマガジン登録
★KUMAGAZINEをLINEで受取るために友だちになる。→

 740 total views,  1 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
投稿 はこちらへ!
館長のつぶやき

最近の投稿

がんを考える㊵~乳がん 11(治療 – 放射線治療)

2023-02-06

がんを考える㊴~乳がん 10(治療 – センチネルリンパ節)

2023-02-05

がんを考える㊳~乳がん 9(治療 – 再建・リンパ節)

2023-02-04

日本の平和は?

2023-02-03

がんを考える㊲~乳がん 8(治療 – 手術)

2023-02-03

がんを考える㊱~乳がん 7(ステージ)

2023-02-02

がんを考える㉟~乳がん 6(サブタイプ分類)

2023-02-01

がんを考える㉞~乳がん 5(検査・診断)

2023-01-31

がんを考える㊾~乳がん 20(後日談)

2023-01-30

がんを考える㊽~乳がん 19(まとめ)

2023-01-29

カテゴリー

  • BBS 掲示板
  • tips
  • TOPICS
  • VOICE!みんなの声
  • zoomミ-ティング
  • イギリス
  • イベント
  • インドネシア
  • インフルエンザ
  • エピソード
  • エピソード2
  • オーストリア
  • おすすめスポット
  • お勧めこの一冊!
  • お知らせ
  • ガーデニング
  • クイズ
  • ぐうたらOL不動産オーナーの日々
  • ぐうたらOL不動産オーナーへの道
  • グルメ・料理・酒・レシピ
  • ゲスト寄稿
  • こうちゃんの想い出
  • コメント
  • シンガポール
  • シンゴ歴史巡り
  • スタッフブログ
  • スマホ体験記
  • スマホ体験記
  • チューボーやで!
  • チリ
  • デジタルライフ
  • トピックス
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイム花の図鑑
  • マレーシア
  • ヤタガラスのお気楽闘病記
  • ヨット・釣り
  • ラー3世号
  • 下平用彩
  • 下村悦男
  • 与謝野鉄幹(寬)
  • 世界のこぼれ話
  • 中上健次
  • 中国
  • 中畑艸人
  • 今日の散歩道
  • 企画局
  • 佐藤春夫
  • 健康・病気
  • 八木規雄
    • チョウに魅せられて
    • 丸山千枚田
    • 橋杭岩
    • 鬼が城
  • 十男が行く!
  • 十男ファーム
  • 十男手帳
  • 南方熊楠
  • 南紀熊野ジオパーク
  • 古畑種基
  • 吉原和文
  • 吉田正明
    • よっちんレポート
  • 名字の秘密
  • 土谷重美
  • 城 和生
  • 変形性股関節症
  • 大江和男
  • 大石喜造
    • ドーバー海峡横断プロジェクト
    • 南紀ヨットクラブ
  • 太地町くじら館
  • 奥栄一
  • 宇都宮三郎
  • 小池キヨミチ
    • アメリカフォト便り
  • 展示会・展覧会
  • 山ちゃんの気まま旅
  • 山仲春男
  • 山田常典
  • 岡橋宣介
  • 川柳
  • 広岡九一
  • 後呂眞次
  • 想い出アルバム
  • 成川屋佐兵衛
  • 支局ニュ―ス
    • コロラド支局
    • シアトル支局
    • 三重支局
    • 九州支局
    • 大阪支局
    • 奈良支局
    • 広島支局
    • 新宮支局
    • 横浜支局
    • 滋賀支局
    • 熊本支局
    • 熊野支局
  • 教育・学習
    • 英語
  • 文化と歴史
    • 大石誠之助
    • 大逆事件
    • 山本七平
    • 川上不白
    • 幸徳秋水
    • 村井正誠
    • 東くめ
    • 水野忠央
    • 畑中武夫
    • 西村伊作
    • 高木顕明
  • 文芸散策
  • 料理事典
  • 新宮あれこれ
  • 新宮城
  • 新宮城跡散策マップ
  • 新宮市名誉市民
  • 新宮弁講座
  • 新宮正春
  • 新宮鐵道
  • 新宮風景
  • 日々雑感
  • 日記・旅行記・滞在記
  • 春
  • 暮らしのヒント
  • 未分類
  • 本・写真・CD・DVD
  • 杉本知瑛子
  • 杉江俊郎
  • 村上健
  • 柳河春三
  • 桜だより
    • 三重
    • 京都
    • 和歌山
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 広島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 東京
    • 桜あれこれ
    • 滋賀
    • 熊本
    • 福岡
    • 茨城
    • 青森
    • 鹿児島
  • 森本剛史
    • 森本剛史の世界紀行
  • 森本祐司
  • 歴史遺構
  • 民話・神話・伝説
  • 永田衡吉
  • 沖野岩三郎
  • 活動報告
  • 海だより
  • 熊エプ戯画
  • 熊野・新宮の歴史雑学
    • その時、熊野は動いた
  • 熊野古道
  • 熊野国独立準備委員会
  • 熊野新宮モダンすぽっと
  • 熊野新宮風景
  • 熊野本宮大社
  • 熊野神社
  • 熊野観光名所
  • 熊野速玉大社
  • 熊野風景
  • 玉置眞吉
  • 田中和子
  • 甲状腺
  • 石川弘
  • 福田静処
  • 私のふるさと
  • 移住
  • 笠田敏照
  • 筒井八百珠
  • 緑の環境委員会
  • 膝痛
  • 花だより
  • 花図鑑
  • 荻悦子
    • 詩集
  • 蓬莱小学校同窓会
  • 西 敏
    • がんを考える
    • コッツウォルズ紀行
    • プロカメラマンの秘密
    • 城を学ぶ
    • 新加坡回想録
    • 森本剛史君との想い出
    • 編集長の独り言
    • 蓬城 新
  • 西 雅幸
  • 西川義方
  • 観光情報
  • 読書感想文
  • 豆知識
  • 赤松麟作
  • 辻本雄一
    • 館長のつぶやき
  • 近況報告
  • 釣りバカ日誌
  • 長嶋茂雄
  • 関東新高会
  • 阿須賀神社
  • 随筆
  • 雑学クラブ
  • 難聴
  • 音楽・落語
  • 風の絵葉書
  • 馬場辰猪
  • 高血圧

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

最近のコメント

  • 私のふるさと和歌山県新宮市9~名誉市民 東くめ に yatagarasu より
  • 世界の気持ち に Komori より
  • ロコ・ソラーレ に yatagarasu より
  • 館長のつぶやき34~佐藤春夫の少年時代(34) に NishiToshi より
  • 館長のつぶやき34~佐藤春夫の少年時代(34) に まるき より
  • 我がらの新宮弁講座⑬~「でーらい波」考 に クロニエル青木 より
  • スマホ体験記15~カメラの裏ワザ に sophia より
  • スマホ体験記13 ~水没事件(6)後日談 に sophia より
  • スマホ体験記11 ~水没事件(5) に YA より
  • スマホ体験記 8~水没事件(3) に sophia より

懐かしの新宮風景~学校

  • 新宮高校
  • 新宮高校旧通用門
  • 磐盾(西道), 神倉山の南西側
  • 神倉小学校(旧千穂小学校・旧丹鶴小学校が合併)
  • 千穂小学校の門(通用門?)
  • 旧千穂小学校(神倉山麓より)
  • 旧丹鶴小学校正門
  • 新翔高校(旧新宮商業高校・佐野)
  • 緑が丘中学校正門
  • 緑が丘中学校通用門
  • 旧丹鶴小学校通用門
  • 旧丹鶴小発掘調査看板(現在武家屋敷跡など調査中)
  • お城より旧丹鶴小学校を望む
  • 旧新宮高等女学校跡地の碑(旧城南中学校正門付近)
  • 旧城南中学校正門付近(現在は新宮郵便局)
  • 旧城南中学校裏塀(第二次世界大戦の空襲跡が残る)
  • 旧蓬莱小学校(左側天ノ川商店)
  • 旧蓬莱小学校通用門(私たちが卒業後造られた門?)
  • 旧蓬莱小学校藤棚
  • 王子ケ浜小学校裏門(旧王子小学校)

KUMAGAZINE登録・退会はこちら
メールアドレス

□メールマガジン登録
★KUMAGAZINEをLINEで受取りたい方はこちらで友だちになってください。→ 友だち追加

最近のコメント

  • 私のふるさと和歌山県新宮市9~名誉市民 東くめ に yatagarasu より
  • 世界の気持ち に Komori より
  • ロコ・ソラーレ に yatagarasu より
  • 館長のつぶやき34~佐藤春夫の少年時代(34) に NishiToshi より
  • 館長のつぶやき34~佐藤春夫の少年時代(34) に まるき より
  • 我がらの新宮弁講座⑬~「でーらい波」考 に クロニエル青木 より
  • スマホ体験記15~カメラの裏ワザ に sophia より
  • スマホ体験記13 ~水没事件(6)後日談 に sophia より
  • スマホ体験記11 ~水没事件(5) に YA より
  • スマホ体験記 8~水没事件(3) に sophia より
  • コッツウォルズ紀行㉞~ハーブとシェークスピア に sophia より
  • 館長のつぶやき―「佐藤春夫の少年時代」(10) に まるき より

・ハイムのひろば
・ハイムのひろば文芸館
・ハイムのひろば美術館
・ハイム蝶百科図鑑
・ハイム花の図鑑
・緑の環境委員会
・クイズのひろば
・おしゃべりひろば
・ゆきちくらぶ
・教えてワイン!

 58 total views,  8 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
“Tu sonrisa” おしゃれでかわいい
羊毛フェルト・ハンドメイド雑貨

 58 total views,  8 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

 59 total views,  9 views today

恐竜ゲーム( ↑ キーでスタート&ジャンプします!)

[dinosaur-game]

  • 支局一覧
  • l
  • サイトマップ
  • 教えてワイン!

Twitter Timeline @nishbong

Tweets by nishbong

著作権表示(Copyright) & QRcode

Copyright © 熊野エクスプレス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 文化と歴史
  • 教育・学習
    • 英語
  • 連載記事
  • 支局一覧
  • 想い出
  • KUMAGAZINE
PAGE TOP