2023-02-28 / 最終更新日時 : 2023-02-28 Miyagawa 宮川直遠 緑のワイン ポルトガルと言えば、ワインはやはりポートワインということになりますかねえ。私は最初ポートワインと呼ばれている「ポート」が何を意味するのか分からなかった。それが町の名前だということ知ったのはかなり後になってからだった。ポル […]
2023-02-28 / 最終更新日時 : 2023-03-01 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」1 平成23年(2011年)9月3日、紀伊半島は台風12号により各地で大きな被害を受けました。わが故郷・新宮も過去に例を見ないほどの大きな被害を被ったことはまだ記憶に新しいことです。 発生から100日の記録を新宮市がまとめて […]
2023-02-27 / 最終更新日時 : 2023-02-27 Tony 佐藤春夫 館長のつぶやき〜「佐藤春夫の少年時代」70 「反骨」から「日本人ならざる者」の自覚へ 春夫が新宮中学を卒業して、7月の第1高等学校受験を目指し、受験に挑んだが挫折、与謝野寛らの勧めもあって、親交を深めつつあった堀口大学とともに、永井荷風を慕って改めて慶応義塾予科に […]
2023-02-27 / 最終更新日時 : 2023-02-27 Tony 佐藤春夫 館長のつぶやき〜「佐藤春夫の少年時代」69 春夫の上京(2) 春夫が言う国漢の2先生とは、小野芳彦と小田穣(みのる)とです。ふたりとも父豊太郎の知己。小田は千畝と号する新宮俳句界の草分け的存在で、漢詩も物して、新宮8景の漢詩を残しています。ちなみに8景を記せば、「 […]
2023-02-27 / 最終更新日時 : 2023-02-27 Nishi カリフォルニア カリフォルニアワイン フランス・イタリア・スペインに次いで世界第4位の生産量を誇るのがアメリカ。旧世界と呼ばれるヨーロッパと比べて、歴史の浅いアメリカ、チリ、オーストラリアなどは新世界と呼ばれます。アメリカのワイン産地は、主に、カリフォルニア […]
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-26 Nishi フランス 下宿のおばさんへの手紙(2) こんな写真が出てきました。5月21日(1964年)とメモされていました。叔母さんの隣には私が座っていました。ご主人が私のカメラで撮影したと思います。そう、叔母さんは私の家庭教師でした。ご記憶でしょうね。 週末ごとに学校か […]
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-25 Tony クイズ クイズ 花と神話 あらゆる花には花言葉がありますが、それらは神話や伝説にに基づくものが多いようです。その花に纏わる神話のことを知ると様々なシーンでより友好的に利用することもできます。花についての神話を集めてみました。クイズに挑戦してくださ […]
2023-02-25 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Nishi アルゼンチン アルゼンチンワイン アルゼンチンの気候・風土 南アメリカ大陸の南部に大きな逆三角形の国土をもつアルゼンチン。その面積はアメリカ合衆国の3分の1にあたり、北から南へ約3200kmにわたって広がっています。北部の亜熱帯ジャングル地帯から始まり、 […]
2023-02-24 / 最終更新日時 : 2023-02-27 Tony クイズ クイズ 日本の蝶 ハイム蝶百科図鑑とクイズのひろばに掲載されていた「蝶のクイズ」が新しくなりました。 挑戦してみてください! https://quiz.heimnohiroba.com/quiz-butterfly/
2023-02-24 / 最終更新日時 : 2023-02-24 Nishi コラム 「高い」ワインは「いい」ワインか? 一般的に、「高いワインはいいワイン」と思われていることが多いようです。でもどうやらそれは違うようなのです。ワインの値段の決まり方には他のものとは全く違う一種独特のかたちがあります。一般常識では理解しがたいことかもしれませ […]
2023-02-23 / 最終更新日時 : 2023-07-10 Nishi ブログ 南アフリカワインの規格 南アフリカの気候風土 南アフリカ共和国は、インド洋と大西洋にはさまれたアフリカ大陸の最南端に位置します。その面積は日本のおよそ3倍にあたる約122万km2。高原にサバンナ、森林、山脈があるかと思えば、砂漠が広がるという変 […]
2023-02-22 / 最終更新日時 : 2023-09-21 Tony クイズ なぞなぞ さらに5つ なぞなぞ遊びは、「ひらめき力」「そうぞう力」「考える力」など、こどもの成長にとっても大切な能力をバランスよく鍛えることが出来ると言われています。 いろいろななぞなぞを集めてみました。 1 本の中にある当たらない”くじ”は […]
2023-02-22 / 最終更新日時 : 2023-02-22 Nishi ニュージーランド ニュージーランドのワイナリー(その1) ニュージーランドはワインの産地としても有名である。ニュージーランド航空で成田からクライストチャーチに行く機内で、赤ワインを注文した。すると「ピノ・ノワールですか、それともメルローですか?」と希望を聞いてきた。エコノミーク […]
2023-02-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 Tony クイズ なぞなぞ5つ なぞなぞ遊びは、「ひらめき力」「そうぞう力」「考える力」など、こどもの成長にとっても大切な能力をバランスよく鍛えることが出来ると言われています。 いろいろななぞなぞを集めてみました。 1 本の中にある当たらない”くじ”は […]
2023-02-21 / 最終更新日時 : 2023-02-21 Miyagawa 宮川直遠 ワインお気楽調達法 オランダにいる間にワインをよく飲むようになったことは事実だ。日本に帰って分かったことは、ヨーロッパではやはり価格自体が非常にお手頃だったということ。日本円に換算して千円も出せば、かなり美味いワインが買えてい […]
2023-02-20 / 最終更新日時 : 2023-02-23 Tony トピックス 珍しいヤマドリ~読者投稿 珍しい雄のヤマドリの写真です。 ヤマドリは、人里離れた深山幽谷に生息している為、人前に姿を現す事は滅多に無いのですが、3年前に熊野の山中へクマノザクラを見に行く途中偶然遭遇し、運良く撮影する事が出来ました。 動物・野鳥大 […]
2023-02-20 / 最終更新日時 : 2023-02-20 Tony 教えてワイン! ヤタガラスの「教えてワイン!」59~ジュヴレ・シャンベルタン 私は、友人宅に食事に招待されたりした時には、必ずこのジュヴレ・シャンベルタンを持っていったものです。毎日飲むデイリーワインとしてはちょっと贅沢ですが、味は大好きでしたしお勧めしても外れはないと思っていました。さらに、たま […]