コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

熊野エクスプレス

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 文化と歴史
  • 教育・学習
    • 英語
  • 連載記事
  • 支局一覧

森本剛史

  1. HOME
  2. 森本剛史
2021-04-26 / 最終更新日時 : 2024-07-21 Tony 森本剛史

森本剛史君との思い出⑪~熊野エキスプレス編

森本剛史君は、かつて、熊野人・新宮人に向けてメールマガジン「熊野エキスプレス」を発行していました。ご存知の方も多いと思いますが、ご存知ない方のためにほんの一部をここに紹介したいと思います。 「新宮ネット」で、今後新企画と […]

2021-04-04 / 最終更新日時 : 2022-02-20 Tony クイズ

森本剛史君との思い出⑬~旅のクイズ作成

森本剛史君が望んだホームページ「旅好堂」がほぼ完成しようとしていた時でした。彼自身の、世界を歩いた紀行文は豊富にあるし、彼の友人達もそれぞれの紀行文を寄稿してくれることが決まっており、コンセプトの柱はもう充分でした。ただ […]

2021-03-31 / 最終更新日時 : 2021-12-18 Tony 森本剛史

森本剛史君との思い出⑫~ホームページ

「森本剛史君との思い出⑩社会人時代・東京編」でも少し書きましたが、彼との思い出の中ではっきりと形に残っているものとして、ホームページ「旅好堂」があります。熊野エクスプレスのバックナンバーを見ていたら、彼が「編集長の独り言 […]

2021-02-05 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑰東北不思議巡り~想像力を道連れに、北に向かう

東北地方では、初めての土地を訪れても「懐かしい」という印象を持つから不思議である。僕のDNAのなかに遠く縄文の記憶がインプットされているのだろうか。青森のねぶた祭りのあの熱狂、火焔土器などに象徴される雄渾な魂を目の前にす […]

2021-02-04 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑯熊野古道2 八鬼山越え(三重県側)

「お客さん、雨具の用意してきました? 尾鷲は日本一雨が多いところやからね」  尾鷲駅前からタクシーに乗り込むや、運転手にこう言われた。確かに尾鷲は年間の降雨量が4000mmを超えるという多雨地帯。雨が友達のようなところな […]

2021-01-31 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑮熊野古道1 中辺路編

現在「熊野古道」と一般的に呼ばれるのは中辺路ルートのことで、田辺市郊外の滝尻王子から熊野本宮大社までの約40km、1泊2泊の行程。急峻な坂あり、なだらかな路 あり、清流沿いの路ありと変化に富んでいる。この旅の強力な助っ人 […]

2021-01-30 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑭素晴らしきネイチャー・ワールド エコツアー発祥の地 コスタリカ

変化に富んだ自然が広がるコスタリカ。九州を少し大きくしたほどの面積の国に、50万種を超える生物種が生息している。それは全地球上の生物のなんと5%に匹敵するという。 現在、自然と共存することを眼目に置いたエコツーリズムが人 […]

2021-01-29 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑬紹興酒の里は上海の南にあった

2500年もの間愛され続けてきた紹興酒。この琥珀色の酒を生みだした町、紹興を訪れた。芳醇な香りを楽しみながら、紹興酒の魅力に触れる。  上海から急行列車に乗り、南に走ること5時間。水郷地帯を抜けると急に水路が増え始めた。 […]

2021-01-25 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑫赤道直下、聖なるキナバル山に登る

赤道直下に横たわるボルネオは世界で3番目に大きな島。ボルネオのシンボルは、東南アジア最高峰のキナバル山だ。 富士山を超す標高4101メートル。低地部は熱帯雨林地帯に属し、山岳中部地帯は温帯、山頂付近には針葉樹林地帯が広が […]

2021-01-24 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑪地球の鼓動を聞きに行く ハワイ島

ハワイ諸島の一番東側に浮かぶハワイ島。他の島と比べると、ダイナミックな大自然が魅力的な島である。その中でも、火山の存在が大きい。今なお白煙を噴き上げるキラウエア火山。最近は溶岩の近くまで見学に行けるツアーが人気だ。大自然 […]

2021-01-23 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑩土着の香り、南イタリア紀行

■アッピア街道周辺に点在する~実にユニークで魅力的な小都市■ 「すべての道はローマに通ず」という言葉があるが、ローマ帝国時代、ローマを起点にイタリア国内はもとより近隣の国まで軍用道路が張り巡らされた。 このアッピア街道も […]

2021-01-18 / 最終更新日時 : 2024-07-21 Tony 森本剛史

森本剛史君との思い出~⑩社会人時代・東京編

シンガポール駐在を経て、東京に勤務することになった私でしたが、忙しさは相変わらずで毎日夜9時~10時まで残業することも多くあまり気持ちに余裕を持てない日が続きました。帰国後は、名古屋の自宅を賃貸に出し、社宅に住んでいまし […]

2021-01-17 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Tony シンガポール

森本剛史君との思い出~⑨シンガポール2・炒飯編

剛やんと久しぶりにシンガポールで再会して以降も、家内の弟家族や長女の幼稚園のときの先生など様々な友人たちが来星してくれました。国内にいてもなかなか会えない人たちにも、外国にいるからこそ会えるということもあったと思います。 […]

2021-01-17 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑨神に捧げられた、極彩色の芸能島 バリ島

「祝祭と芸能」のバリ島。島に一歩足を踏み入れた途端、祝祭の渦に巻き込まれてしまいそうだ。世界に類を見ない圧倒的な芸術性と卓越した世界観。そこには芸能を通じ無数の神々と交信する人々がいる。 2002年の爆破テロは、どこの国 […]

2021-01-16 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑧新石器時代までさかのぼれる悠久の歴史、マルタ島

長靴の形をしたイタリアの靴先で、蹴飛ばされた三角形の島がシチリアならば、マルタ島はシチリアから弾け飛んだ破片だと、よく例えられる。シチリアの南93キロ、北アフリカの沖合230キロ、紺碧の地中海に浮かぶ小さな島だ。 マルタ […]

2021-01-15 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Tony 森本剛史

森本剛史の世界紀行~⑦大迫力のブラジル紀行

世界最大の大湿原パンタナルと、世界三大瀑布のイグアスの滝   日本の23倍の面積を有する、大国ブラジル。 日本の真裏に位置するブラジルには、迫力ある大自然が息づいている。そのなかでも、ボリビア国境に近いパンタナルの大湿原 […]

2021-01-14 / 最終更新日時 : 2024-07-21 Tony 森本剛史

森本剛史君との思い出~⑦森本剛史の10冊

2014年12月8日(月)、森本剛史君を偲ぶ会が、彼が生前勤務していた代官山蔦屋書店Garden Galleryにて開催されました。18:30開場で19:00から始まりましたが、会場は彼と親交の深かった人たちで足の踏み場 […]

2021-01-13 / 最終更新日時 : 2024-07-21 Tony 森本剛史

森本剛史君との思い出~⑥社会人時代 大阪・名古屋編

大学を出ると、剛やんは東京で、私は大阪で就職しました。社会人となって1、2年目は、誰でも仕事を早く覚えようと懸命に働くものです。商社に入った私は、ちょうど石油ショックのころで景気も良くそのせいか残業も多く、会社と独身寮を […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »


◇十男戯画
◇逆さ読み言葉
◇俳句アナグラム
◇ブログ「十男が行く!」

一覧 | slider 1
一覧 | slider 1  一覧 | slider 2
健康診断
人声天語

熊エプ美術館

beatice's gourmet report
Yoshy-Tube
1 やまちゃんのお出かけ日記
2 今日の散歩道(新)| (旧)
3 雑記帳
紀伊半島大水害
懐かしの新宮鐡道
NORIの熊野定点観測
コロラド通信
熊野だより

よっちんレポ

館長のつぶやき
□メールマガジン登録
★KUMAGAZINEをLINEで受取るために友だちになる。→友だち追加

最近の投稿

KUMAGAZINE 第211号

2025-07-12

新企画「俳句アナグラム」登場!

2025-07-11

讀切新聞始めました!

2025-07-11

長嶋茂雄の引退試合

2025-07-10

KUMAGAZINE 第210号

2025-07-05

クイズ長嶋茂雄~カルト篇

2025-07-05

長嶋茂雄の監督成績

2025-07-03

長嶋茂雄の生涯成績

2025-07-02

爆笑エピソード~11. 忘れ物は何?

2025-07-01

クイズ長嶋茂雄~迷言篇2

2025-06-30

カテゴリー

  • KUMAGAZINE
  • tips
  • TOPICS
  • VOICE!みんなの声
  • zoomミ-ティング
  • アラスカ通信
  • アルゼンチン
  • アンケート
  • イギリス
  • イタリア
  • イベント
  • インドネシア
  • インフルエンザ
  • エピソード
  • エピソード2
  • オーストラリア
  • オーストリア
  • おすすめスポット
  • おぼろげ記憶帖
  • お勧めこの一冊!
  • お役立ち情報
  • お燈祭り
  • お知らせ
  • ガーデニング
  • カリフォルニア
  • クイズ
  • ぐうたらOL不動産オーナーの日々
  • ぐうたらOL不動産オーナーへの道
  • クマスケ日記
  • クマノザクラ
  • グルメ・料理・酒・レシピ
  • ゲスト寄稿
  • コート・デュ。ローヌ
  • こうちゃんの想い出
  • コスパ・ワイン
  • コメント
  • コラム
  • シニアでこそのデジタルライフ
  • シャンパン
  • シンガポール
  • シンゴ歴史巡り
  • スタッフブログ
  • スペイン
  • スマホ体験記
  • その他
  • チーズ
    • エメンタール
    • カマンベール
    • グリエール
    • クロミエ
    • コンテ
    • ゴンルゴンゾーラ
    • シェーブル
    • スチルトン
    • ハード
    • パルミジャーノレッジャーノ
    • ブリー
    • ブリー・ド・モー
    • ミセラ
    • ロックフォール
  • チューボーやで!
  • チリ
  • ドイツ
  • トピックス
  • ニュージーランド
  • ねえちょっと聞いた?
  • パーティ
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイム花の図鑑
  • ハンガリー
  • ピラミッド
  • フランス
  • フランスあれこれ
  • ブルゴーニュ
  • ブログ
  • ベアトリスのグルメ探訪
  • ボルドー
  • ポルトガル
  • マレーシア
  • ヤタガラスのお気楽闘病記
  • ヨット・釣り
  • ラー3世号
  • ロワール
  • ワインの歴史
  • ワイン談義
  • 下平用彩
  • 下村悦男
  • 与謝野鉄幹(寬)
  • 世界のこぼれ話
  • 中上健次
  • 中国
  • 中畑艸人
  • 企画局
  • 伊勢街道
  • 佐藤春夫
  • 健康・病気
  • 八木規雄
    • チョウに魅せられて
    • 丸山千枚田
    • 天神崎
    • 橋杭岩
    • 那智勝浦花火大会
    • 鬼が城
  • 南アフリカ
  • 南紀熊野ジオパーク
  • 古畑種基
  • 台風
  • 吉原和文
    • YoshyTube
    • 俳句アナグラム
    • 十男が行く!
    • 十男ファーム
    • 十男戯画
    • 十男手帳
    • 讀切新聞
    • 逆さ読み
  • 吉田正明
    • よっちんレポート
  • 名字の秘密
  • 土谷重美
  • 城 和生
  • 変形性股関節症
  • 大江和男
  • 大石喜造
    • ドーバー海峡横断プロジェクト
    • 南紀ヨットクラブ
  • 太地町くじら館
  • 太宰治
  • 奥栄一
  • 宇都宮三郎
  • 宮川直遠
  • 小池キヨミチ
    • アメリカフォト便り
  • 展示会・展覧会
  • 山仲春男
    • やまちゃんのお出かけ日記
    • 今日の散歩道
    • 新・今日の散歩道
  • 山田常典
  • 岡橋宣介
  • 川柳
  • 広岡九一
  • 後呂眞次
  • 想い出アルバム
  • 成川屋佐兵衛
  • 手拭いの暖簾
  • 支局ニュ―ス
    • コロラド支局
    • サンノゼ支局
    • シアトル支局
    • 三重支局
      • 花の窟神社
    • 九州支局
    • 大阪支局
    • 奈良支局
    • 広島支局
    • 新宮支局
    • 横浜支局
    • 滋賀支局
    • 熊本支局
    • 熊野支局
  • 教えてワイン!
  • 教育・学習
    • 英語
  • 文化と歴史
    • 大石誠之助
    • 大逆事件
    • 山本七平
    • 川上不白
    • 幸徳秋水
    • 村井正誠
    • 東くめ
    • 水野忠央
    • 西村伊作
    • 高木顕明
  • 文芸散策
  • 料理事典
  • 新宮あれこれ
  • 新宮城
  • 新宮城跡散策マップ
  • 新宮市名誉市民
  • 新宮弁講座
  • 新宮正春
  • 新宮鐵道
  • 新宮風景
  • 新語・難語解説
  • 日々雑感
  • 日本
  • 日記・旅行記・滞在記
  • 星の話
    • 冬の星座
    • 春の星座
    • 秋の星座
  • 映画に登場したワイン
  • 春
  • 暮らしのヒント
  • 未分類
  • 本・写真・CD・DVD
  • 杉本知瑛子
  • 杉江俊郎
  • 村上健
  • 東 孝昭
  • 東 孝昭
  • 東 明江
  • 東大分室だより
  • 松村隆太郎
  • 柳河春三
  • 桜だより
    • 三重
    • 京都
    • 和歌山
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 広島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 東京
    • 桜あれこれ
    • 滋賀
    • 熊本
    • 福岡
    • 茨城
    • 青森
    • 鹿児島
  • 森本剛史
    • 森本剛史の世界紀行
  • 森本祐司
  • 樹木図鑑
  • 歴史遺構
  • 民話・神話・伝説
  • 沖野岩三郎
  • 活動報告
  • 海だより
  • 熊野・新宮の歴史雑学
    • その時、熊野は動いた
  • 熊野古道
  • 熊野国独立準備委員会
  • 熊野大花火大会
  • 熊野探訪記
  • 熊野新宮モダンすぽっと
  • 熊野新宮風景
  • 熊野本宮大社
  • 熊野神社
  • 熊野観光名所
  • 熊野速玉大社
  • 熊野風景
  • 玉置眞吉
  • 田中和子
  • 甲州
  • 甲状腺
  • 白カビタイプ
  • 石川弘
  • 福田静処
  • 私のふるさと
  • 移住
  • 笠田敏照
  • 筒井八百珠
  • 続おぼろげ記憶帖
  • 緑の環境委員会
  • 美味探索
  • 美術館
  • 膝痛
  • 至言・名言
  • 花だより
  • 花図鑑
  • 花火大会
  • 荻悦子
    • 詩集
  • 蓬莱小学校同窓会
  • 西 敏
    • がんを考える
    • コッツウォルズ紀行
    • プロカメラマンの秘密
    • やたがらすさんぽ
    • 人声天語
    • 北海道グルメ旅
    • 城を学ぶ
    • 新加坡回想録
    • 森本剛史君との想い出
    • 編集長の独り言
    • 蓬城 新
  • 西 雅幸
  • 西川義方
  • 観光情報
  • 詐欺
  • 読書感想文
  • 講演会・セミナー
  • 豆知識
  • 赤松麟作
  • 辻本雄一
    • 館長のつぶやき
  • 近況報告
  • 那智の火祭り
  • 釣りバカ日誌
  • 長嶋茂雄
    • 爆笑エピソード
  • 関東新高会
  • 阿須賀神社
  • 随筆
  • 難聴
  • 青かびタイプ
  • 韓国
  • 音楽・落語
  • 風の絵葉書
  • 馬場辰猪
  • 高血圧
  • 齋藤英雄

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

最近のコメント

  • 長嶋茂雄物語 に Tony より
  • 長嶋茂雄物語 に 吉原和文 より
  • 伊勢街道めぐり旅 5.~江戸橋と津観音 に Tony より
  • 伊勢街道めぐり旅 5.~江戸橋と津観音 に 尾崎元治 より
  • 伊勢街道めぐり旅 1-1.~伊勢国 一の鳥居 に ヤタガラス より
  • 伊勢街道めぐり旅 1-1.~伊勢国 一の鳥居 に 北川まどか より
  • 伊勢街道めぐり旅 2.~日永の追分 に Tony より
  • 伊勢街道めぐり旅 2.~日永の追分 に 吉原和文 より
  • 健康診断 に Tony より
  • 健康診断 に 尾崎 元治 より

KUMAGAZINE登録・退会はこちら
メールアドレス

“Tu sonrisa” おしゃれでかわいい
羊毛フェルト・ハンドメイド雑貨

・長嶋茂雄のすべて
・多摩川自然図鑑
・樹木図鑑
・野草図鑑
・花の図鑑
・蝶と野鳥の図鑑
・植物画図鑑
・クイズの図鑑
・教えてワイン!
・歩く会

・ゆきちくらぶ
・シニアでこそのデジタルライフ
・パピヨネスク

・終活放浪記
歩く会
  • 支局一覧
  • l
  • サイトマップ
  • 多摩川自然図鑑
  • 教えてワイン!
  • クイズの図鑑

Twitter Timeline @nishbong

Tweets by nishbong

著作権表示(Copyright) & QRcode

Copyright © 熊野エクスプレス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 文化と歴史
  • 教育・学習
    • 英語
  • 連載記事
  • 支局一覧
PAGE TOP