コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

熊野エクスプレス

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 文化と歴史
  • 教育・学習
    • 英語
  • 連載記事
  • 支局一覧

シンガポール

  1. HOME
  2. シンガポール
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回想録(53)ゲンティンハイランド

ゲンティンハイランド(Genting Highland、中国語 雲頂高原)はマレーシアのクアラルンプールから東へ約1時間、パハン州にある標高約1,700mの高原にあります。ゲンティングループが保有するカジノと遊園地、ゴル […]

2021-04-07 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回想録(52)キャメロンハイランド

マレーシアの避暑地として有名な『キャメロンハイランド』は首都アラルンプールの北約150Km、パハン州にある高原リゾートで、標高が1500mを越えるため年間を通じて気温が20度前後と涼しいところです。ここは、タイのシルク王 […]

2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Tony シンガポール

新加坡回想記(51)リトルインディア

シンガポールのセラングーンロード周辺にリトルインディアと呼ばれる地域がある。ここを訪れると、カレー粉やスパイスにジャスミンと線香などの強烈な臭いが溶け合って道路に漂っているからすぐにわかる。土産物屋の店先に置かれたラジカ […]

2021-04-05 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Tony シンガポール

新加坡回想記(50)タクシー

タクシーあれこれ 短時間に効率よく市内を見て回るには断然タクシーが便利である 基本料金は1.5 km までが1.6シンガポールドル 10 km までは300 M ごとに10戦と加算される初乗りで約100円だから安い。 日 […]

2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回想録(49)テレビ事情

シンガポールでテレビのチャンネルをひねると、英語、中国語、マレー語、タミール語と様々な言語が耳に飛び込んできます。多民族国家であるシンガポールならではの多言語放送と言う訳です。これらの言葉を全部理解出来たらこんな楽しいこ […]

2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回想録(48)車が高すぎる!

赴任当時、マレーシアを縦断するマレー鉄道がシンガポールの中心部まで伸びていた。それが2011年に廃線となって以降、北端のウッドランド駅が終点となり、国内のシンガポール駅とブキティマ駅の2駅は廃駅となりました。(現在は歴史 […]

2021-04-02 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回想録(47)キンタマーニ(バリ島)でゴルフ

その名前を聞くと、日本人なら誰でも「えっ!」とちょっと驚きを隠せない名前ではあります。でもご心配なく、これはれっきとしたインドネシアにある山の名前です。キンタマーニはデンパサールから車で約2時間半ほどに位置する標高約15 […]

2021-04-01 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回想録(46)ドリアン

ドリアンは、日本ではそれほど馴染みのない果物ですが、「果物の王様」とも呼ばれ、栄養が豊富、甘みの強いねっとりとした果肉、そして何より独特の強烈な臭いなど、話題に事欠かない東南アジアの果物です。 特にその臭いは時に「生ゴミ […]

2021-03-31 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Nishi シンガポール

新加坡回想録(45)ラッフルズホテル

ホテルについて追加で少し書きます。最近のシンガポール観光情報には必ずと言っていいほど写真が載っているのが「マリナベイサンズ」で、今一番人気のようですね。まずローケーションがよく、話題の屋上プールは他にはない気分を味わえる […]

2021-03-30 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(44)落ちたロープウェイ

その昔、日本では、シンガポールは小さな国というイメージを表すのによく淡路島に例えられた。日本の島の中で面積が最も近いのが淡路島だったからだ。しかし、その後、埋め立てによって国土が広げられて、「東京都区内」に代わり、最後に […]

2021-03-29 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(43)オーストリアで中国語

以前、「(12)北京語を習う」と題した記事で、私の中国語との出会いや興味をもつに至った経緯などを書きました。その後体験した中国語関連のエピソードについて少し書きたいと思います。 シンガポールに赴任した時、まだ一つの部署と […]

2021-03-28 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(42)TWG

皆さんはコーヒー派ですか?それとも紅茶派ですか?私は、どちらかというと昔からコーヒーが好きで。毎日4~5杯は飲みます。若い時に夜更かしすることが多く、眠気覚ましにと飲み始めたのですが、自然と好きになりました。 でも、今回 […]

2021-03-27 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(41)言葉のセンス

タレントのタモリがテレビ界にデビューしたころ、持ち芸の一つに四ヶ国語麻雀というのがあった。私はこの芸がとても好きで、マネをしたいと思ったことがある。中でも、中国語の発音、アクセントは絶妙で恐れ入りましたというしかない程見 […]

2021-03-26 / 最終更新日時 : 2023-08-01 Nishi インドネシア

新加坡回忆录(40)マレー語とインドネシア語

インドネシア語とマレー語とはほとんど同じだとよく言われるが、はたしてどうのだろうか? マレー語とインドネシア語は同じそれとも違う? マレー語とインドネシア語は、共に7世紀にマレー半島やスマトラ島の東海岸で話されていたマレ […]

2021-03-25 / 最終更新日時 : 2025-05-29 Nishi シンガポール

新加坡回想録(39)カラオケ

上司からシンガポール転勤を告げられたのは、名古屋支店に勤務中の時でした。航空券を手配してくれる総務部の女子社員が「シンガポールってマレーシアだったわよね?」というほど一般の日本人にはまだそれほど馴染みのない国でした。 そ […]

2021-03-24 / 最終更新日時 : 2025-05-23 Nishi シンガポール

新加坡回想録(38)ビール工場

シンガポールにはご当地ビールと言われるビールは5つほどあるが、よく知られているのはタイガービールとアンカービールだ。現地で飲むとやはり天候に合っているのか日本人にも美味しいという人が結構多い。 タイガービールの製造メーカ […]

2021-03-23 / 最終更新日時 : 2025-05-23 Nishi シンガポール

新加坡回想録(37)エイプリルフール

海外の企業には、エイプリルフールを思いっきり楽しむ習慣があるようだ。世界的に有名な大新聞社が4月1日の第一面に大ウソのニュースを掲載して、読者を驚かせ、楽しむことがよくある。 それにならったものだろう。シンガポールにも過 […]

2021-03-22 / 最終更新日時 : 2025-05-16 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(36)ワールドカップで命拾い!?

記事の題名を見て「これは何のこっちゃ?」と思われた方も多いと思います。私がシンガポールに赴任したのは1983年でしたから、まだ、Jリーグは発足前でした。世界中で最も普及し、かつ人気のあるスポーツはサッカーでしたが、シンガ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »
一覧 | slider 1
十男戯画 逆さ読み 十男が行く
一覧 | slider 1  一覧 | slider 2
健康診断
人声天語

熊エプ美術館

beatice's gourmet report
Yoshy-Tube
1 やまちゃんのお出かけ日記
2 今日の散歩道(新)| (旧)
3 雑記帳
紀伊半島大水害
懐かしの新宮鐡道
NORIの熊野定点観測
コロラド通信
熊野だより

よっちんレポ

館長のつぶやき
□メールマガジン登録
★KUMAGAZINEをLINEで受取るために友だちになる。→友だち追加

最近の投稿

長嶋茂雄の真実

2025-06-18

ミスターの恋

2025-06-17

永久欠番

2025-06-16

長嶋茂雄 誘拐未遂事件

2025-06-15

KUMAGAZINE 第207号

2025-06-14

爆笑エピソード~1. 上野駅車放置事件

2025-06-14

クイズ 長嶋茂雄~青春篇

2025-06-13

まぼろしの三冠王

2025-06-12

長嶋茂雄の背番号秘話

2025-06-11

わが巨人軍は永久に不滅です!

2025-06-10

カテゴリー

  • KUMAGAZINE
  • tips
  • TOPICS
  • VOICE!みんなの声
  • zoomミ-ティング
  • アラスカ通信
  • アルゼンチン
  • アンケート
  • イギリス
  • イタリア
  • イベント
  • インドネシア
  • インフルエンザ
  • エピソード
  • エピソード2
  • オーストラリア
  • オーストリア
  • おすすめスポット
  • おぼろげ記憶帖
  • お勧めこの一冊!
  • お役立ち情報
  • お燈祭り
  • お知らせ
  • ガーデニング
  • カリフォルニア
  • クイズ
  • ぐうたらOL不動産オーナーの日々
  • ぐうたらOL不動産オーナーへの道
  • クマスケ日記
  • クマノザクラ
  • グルメ・料理・酒・レシピ
  • ゲスト寄稿
  • コート・デュ。ローヌ
  • こうちゃんの想い出
  • コスパ・ワイン
  • コメント
  • コラム
  • シニアでこそのデジタルライフ
  • シャンパン
  • シンガポール
  • シンゴ歴史巡り
  • スタッフブログ
  • スペイン
  • スマホ体験記
  • その他
  • チーズ
    • エメンタール
    • カマンベール
    • グリエール
    • クロミエ
    • コンテ
    • ゴンルゴンゾーラ
    • シェーブル
    • スチルトン
    • ハード
    • パルミジャーノレッジャーノ
    • ブリー
    • ブリー・ド・モー
    • ミセラ
    • ロックフォール
  • チューボーやで!
  • チリ
  • ドイツ
  • トピックス
  • ニュージーランド
  • ねえちょっと聞いた?
  • パーティ
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイム花の図鑑
  • ハンガリー
  • ピラミッド
  • フランス
  • フランスあれこれ
  • ブルゴーニュ
  • ブログ
  • ベアトリスのグルメ探訪
  • ボルドー
  • ポルトガル
  • マレーシア
  • ヤタガラスのお気楽闘病記
  • ヨット・釣り
  • ラー3世号
  • ロワール
  • ワインの歴史
  • ワイン談義
  • 下平用彩
  • 下村悦男
  • 与謝野鉄幹(寬)
  • 世界のこぼれ話
  • 中上健次
  • 中国
  • 中畑艸人
  • 企画局
  • 伊勢街道
  • 佐藤春夫
  • 健康・病気
  • 八木規雄
    • チョウに魅せられて
    • 丸山千枚田
    • 天神崎
    • 橋杭岩
    • 那智勝浦花火大会
    • 鬼が城
  • 南アフリカ
  • 南紀熊野ジオパーク
  • 古畑種基
  • 台風
  • 吉原和文
    • YoshyTube
    • 十男が行く!
    • 十男ファーム
    • 十男戯画
    • 十男手帳
    • 逆さ読み
  • 吉田正明
    • よっちんレポート
  • 名字の秘密
  • 土谷重美
  • 城 和生
  • 変形性股関節症
  • 大江和男
  • 大石喜造
    • ドーバー海峡横断プロジェクト
    • 南紀ヨットクラブ
  • 太地町くじら館
  • 太宰治
  • 奥栄一
  • 宇都宮三郎
  • 宮川直遠
  • 小池キヨミチ
    • アメリカフォト便り
  • 展示会・展覧会
  • 山仲春男
    • やまちゃんのお出かけ日記
    • 今日の散歩道
    • 新・今日の散歩道
  • 山田常典
  • 岡橋宣介
  • 川柳
  • 広岡九一
  • 後呂眞次
  • 想い出アルバム
  • 成川屋佐兵衛
  • 手拭いの暖簾
  • 支局ニュ―ス
    • コロラド支局
    • サンノゼ支局
    • シアトル支局
    • 三重支局
      • 花の窟神社
    • 九州支局
    • 大阪支局
    • 奈良支局
    • 広島支局
    • 新宮支局
    • 横浜支局
    • 滋賀支局
    • 熊本支局
    • 熊野支局
  • 教えてワイン!
  • 教育・学習
    • 英語
  • 文化と歴史
    • 大石誠之助
    • 大逆事件
    • 山本七平
    • 川上不白
    • 幸徳秋水
    • 村井正誠
    • 東くめ
    • 水野忠央
    • 西村伊作
    • 高木顕明
  • 文芸散策
  • 料理事典
  • 新宮あれこれ
  • 新宮城
  • 新宮城跡散策マップ
  • 新宮市名誉市民
  • 新宮弁講座
  • 新宮正春
  • 新宮鐵道
  • 新宮風景
  • 新語・難語解説
  • 日々雑感
  • 日本
  • 日記・旅行記・滞在記
  • 星の話
    • 冬の星座
    • 春の星座
    • 秋の星座
  • 映画に登場したワイン
  • 春
  • 暮らしのヒント
  • 未分類
  • 本・写真・CD・DVD
  • 杉本知瑛子
  • 杉江俊郎
  • 村上健
  • 東 孝昭
  • 東 孝昭
  • 東 明江
  • 東大分室だより
  • 松村隆太郎
  • 柳河春三
  • 桜だより
    • 三重
    • 京都
    • 和歌山
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 広島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 東京
    • 桜あれこれ
    • 滋賀
    • 熊本
    • 福岡
    • 茨城
    • 青森
    • 鹿児島
  • 森本剛史
    • 森本剛史の世界紀行
  • 森本祐司
  • 樹木図鑑
  • 歴史遺構
  • 民話・神話・伝説
  • 沖野岩三郎
  • 活動報告
  • 海だより
  • 熊野・新宮の歴史雑学
    • その時、熊野は動いた
  • 熊野古道
  • 熊野国独立準備委員会
  • 熊野大花火大会
  • 熊野探訪記
  • 熊野新宮モダンすぽっと
  • 熊野新宮風景
  • 熊野本宮大社
  • 熊野神社
  • 熊野観光名所
  • 熊野速玉大社
  • 熊野風景
  • 玉置眞吉
  • 田中和子
  • 甲州
  • 甲状腺
  • 白カビタイプ
  • 石川弘
  • 福田静処
  • 私のふるさと
  • 移住
  • 笠田敏照
  • 筒井八百珠
  • 続おぼろげ記憶帖
  • 緑の環境委員会
  • 美味探索
  • 美術館
  • 膝痛
  • 至言・名言
  • 花だより
  • 花図鑑
  • 花火大会
  • 荻悦子
    • 詩集
  • 蓬莱小学校同窓会
  • 西 敏
    • がんを考える
    • コッツウォルズ紀行
    • プロカメラマンの秘密
    • やたがらすさんぽ
    • 人声天語
    • 北海道グルメ旅
    • 城を学ぶ
    • 新加坡回想録
    • 森本剛史君との想い出
    • 編集長の独り言
    • 蓬城 新
  • 西 雅幸
  • 西川義方
  • 観光情報
  • 詐欺
  • 読書感想文
  • 講演会・セミナー
  • 豆知識
  • 赤松麟作
  • 辻本雄一
    • 館長のつぶやき
  • 近況報告
  • 那智の火祭り
  • 釣りバカ日誌
  • 長嶋茂雄
  • 関東新高会
  • 阿須賀神社
  • 随筆
  • 難聴
  • 青かびタイプ
  • 韓国
  • 音楽・落語
  • 風の絵葉書
  • 馬場辰猪
  • 高血圧
  • 齋藤英雄

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

最近のコメント

  • 長嶋茂雄物語 に Tony より
  • 長嶋茂雄物語 に 吉原和文 より
  • 伊勢街道めぐり旅 5.~江戸橋と津観音 に Tony より
  • 伊勢街道めぐり旅 5.~江戸橋と津観音 に 尾崎元治 より
  • 伊勢街道めぐり旅 1-1.~伊勢国 一の鳥居 に ヤタガラス より
  • 伊勢街道めぐり旅 1-1.~伊勢国 一の鳥居 に 北川まどか より
  • 伊勢街道めぐり旅 2.~日永の追分 に Tony より
  • 伊勢街道めぐり旅 2.~日永の追分 に 吉原和文 より
  • 健康診断 に Tony より
  • 健康診断 に 尾崎 元治 より

KUMAGAZINE登録・退会はこちら
メールアドレス

“Tu sonrisa” おしゃれでかわいい
羊毛フェルト・ハンドメイド雑貨

・教えてワイン!
・多摩川自然図鑑
・樹木図鑑
・野草図鑑
・花の図鑑
・蝶と野鳥の図鑑
・植物画図鑑
・クイズの図鑑
・歩く会

・ゆきちくらぶ
・シニアでこそのデジタルライフ
・パピヨネスク

・終活放浪記
歩く会
  • 支局一覧
  • l
  • サイトマップ
  • 多摩川自然図鑑
  • 教えてワイン!
  • クイズの図鑑

Twitter Timeline @nishbong

Tweets by nishbong

著作権表示(Copyright) & QRcode

Copyright © 熊野エクスプレス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 文化と歴史
  • 教育・学習
    • 英語
  • 連載記事
  • 支局一覧
PAGE TOP