2017-03-08 / 最終更新日時 : 2017-03-08 Tony おすすめスポット Enjoy Kumano 熊野を世界に向けて発信する新しいサイトができたようなので、紹介します。英語と中国語でのサイトなので、世界中で多くの人々に見られることが期待できると思います。 Enjoy Kumano 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2017-01-20 / 最終更新日時 : 2017-01-20 Tony おすすめスポット 潮岬 潮岬は、和歌山県の最南端にあり、突出した小半島となっている。東京の八丈島とほぼ同緯度で、本州では最南端に位置する。 岬は、火成岩のつくり出した高さ60m前後の隆起海食台地である。それが本土と砂州で連結されて、陸繋島をなし […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2017-01-18 / 最終更新日時 : 2017-01-18 Tony おすすめスポット 瀞峡 熊野川の支流である北山川峡谷の総称で、十津川と北山川の合流点宮井から、上流約31キロの間をいう。両岸は和歌山・三重・奈良の三県にまたがり、一帯が吉野熊野国立公園に指定されている。 渓流は、樹林地帯をぬってはげしく蛇行して […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2017-01-17 / 最終更新日時 : 2017-01-17 Tony おすすめスポット 湯の峰温泉 鵜の峰温泉は、熊野本宮大社の南西約2キロ、四村川の支流、湯の谷川畔に湧きだしている。中辺路に沿った山峡の温泉で、古くから紀州の名湯の一つとして知られた所である。街道沿いの小さな川を挟んで、両側に旅館が建ち並んでいる。 温 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2016-09-12 / 最終更新日時 : 2016-09-12 Tony おすすめスポット 新宮の歴史雑学①~丹鶴城 JR新宮駅から駅前本通りを速玉大社の方に歩いていくと、右側の高台に立派な石垣がつながっているのが見えてきます。江戸時代、この場所に立派なお城がありました。 慶長5年(1600)、浅野幸長が紀伊37万6000石の領主に、幸 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)