2023-04-02 / 最終更新日時 : 2023-03-31 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」29 恐怖の体験を語る 恐怖の体験を語る 1.瀞峡ジェット船乗り場 冠水し、大被害を受けたドライブイン志古 2.木ノ川 木ノ川での捜索 3.総合開発センター ボートで救出される住民 台風12号の猛威は、新宮市の各地域に大きな爪 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-04-01 / 最終更新日時 : 2023-03-31 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」28 恐怖の体験を語る 恐怖の体験を語る 災害の脅威を体験された方々に「自然の怖さ」から学んだことを風化させず、二度とこのような悲惨な出来事に遭わないよう願いながら、後世への糧として語っていただきました。 あの日のこと~3人の証言 1.松下信男 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-31 / 最終更新日時 : 2023-03-25 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」27 懸命の救助活動 懸命の救助活動 1.相賀 流木などを除去する自衛隊員 2.高田グリーンランド 救助消防隊出動 3. ドコモ基地局 4. ソフトバンク基地局 5. ヘリに […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-30 / 最終更新日時 : 2023-03-25 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」26 懸命の救助活動 懸命の救助活動 1.相賀 捜査活動を続ける消防隊員ら 2.相筋 救助に向かう自衛隊員 3.冠水のためポンプ車が出動 台風12号の猛威は、新宮市の各地域に大きな爪痕を残しました。 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-29 / 最終更新日時 : 2023-03-25 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」25 災害現場で救助活動 災害現場で救助活動 1.木ノ川 2.南檜杖 台風12号の猛威は、新宮市の各地域に大きな爪痕を残しました。 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-28 / 最終更新日時 : 2023-03-25 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」24 大きな爪痕~懸命の救出活動 大きな爪痕~懸命の救出活動 自衛隊、警察官や消防隊員はもとより団員の活躍もめざましく、土砂崩れ現場での捜索や、ヘリコプターにより孤立した住民などを救助・救出にあたりました。特に山間部の急斜面には重機も入らず、人海戦術でが […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-27 / 最終更新日時 : 2023-03-25 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」23 台風が奪った観光・文化スポット 台風が奪った観光・文化スポット 人々に見慣れた観光・文化スポットも甚大な被害を受け、その様相を無残な姿に変えてしまいました。恒例の御船祭りの早船競漕は、今年度は競い合うことはなく、厳かな神事とともに整然と行われました。 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-26 / 最終更新日時 : 2023-03-25 Tony 九州支局 WBCボクが選ぶMVP by 吉原十男 MVPの大谷翔平、ベストナインの吉田正尚は文句なしだが、ダルビッシュ有は「侍ジャパン影のMVP」だ。 1.宮崎合宿に初日から入る(他の海外組がスムーズに合流できる環境つくりに努めた) 2.ラーズ・ヌートバー(カージナルス […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-25 / 最終更新日時 : 2023-03-25 Tony トピックス 熊野花火の試射~NORI 24日、熊野花火の試射と云うので出掛けて来ました。 今一のショボ花火でした。 (写真をクリックすると拡大します) 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-24 / 最終更新日時 : 2023-03-23 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」22 被害の大きさ 被害の大きさ(被災前/被災後) 1.熊野川川舟センター・瀞協街道熊野川道の駅 2.高田グリーンランド 雲鳥温泉 3.高田 高倉神社 4.国道168号沿い 田地地区 1.佐野・木ノ川地区 土石や流木で凄まじい被害を受けた家 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-23 / 最終更新日時 : 2023-03-23 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」21 土砂の爪痕~佐野・木ノ川地区 1.佐野・木ノ川地区 土石や流木で凄まじい被害を受けた家屋(木ノ川地区) 2. 佐野・木ノ川地区 流された車や流木が散乱 3. 佐野・木ノ川地区 水が引いた後の片付け 4. 佐野・木ノ川地区 土砂崩れでがれきが人家 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-22 / 最終更新日時 : 2023-03-23 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」20 土砂の爪痕~南檜杖・相筋・五新 1.南桧杖 三方から山が崩れ落ちた南桧杖地区 2. 熊野大橋 流木で埋めつくされた熊野大橋 3. 丹鶴小 崩れ落ちた丹鶴小学校裏 4. 速玉大社 堤防法面が壊れた熊野速玉大社裏 5. 河口 濁流が流れ出る […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-21 / 最終更新日時 : 2023-03-22 Tony 大江和男 クマノザクラをハイムに植樹しました! かねてより、ハイム敷地内でクマノザクラを見たいとの希望を温めてきたグループが、21日朝、緑の環境委員会の協力のもと、苗木2本を植樹しました。場所は、予め、緑の環境委員会にて検討され決めていただいた、2号棟南側の中ほど、及 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-21 / 最終更新日時 : 2023-03-16 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」19 台風12号の脅威~高田・相賀 1.高田・相賀 山間部の土砂崩れで、上流から流れ込んだ大量の流木 2. 高田・相賀 陥没した県道高田相賀線 3. 高田・相賀 高田トンネル付近の道路も冠水 4. 高田・相賀 流木で壊れた高田第1自然プールのつり橋 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-20 / 最終更新日時 : 2023-03-16 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」18 台風12号の脅威 1.山本 建設中のトンネル入り口を流木がふさぐ橋 2. 三和大橋 流木で埋まった三和大橋 3. 嶋津 濁流で被害にあった倉庫 4. 九重 流出し倒壊した家屋 5. 九重 濁流でひっくり返った船 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-19 / 最終更新日時 : 2023-03-16 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」17 台風12号の脅威 1.宮井大橋 流木やがれきがいっぱいの宮井大橋 2. 日足 流された家が屋根に引っ掛かっている(国道168号沿い) 3. 日足 流木や標識が濁流と一緒に国道へ 4. 宮井 屋根と電線に引っ掛かったボート […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-18 / 最終更新日時 : 2023-03-16 Tony TOPICS 紀伊半島大水害「豪雨」16台風12号の脅威 1.高田 大雨による土砂崩れの傷痕が残る 2. 志古 濁流で国道に流された車(168号沿い) 3. 志古 宙づりになった車両 4. 熊野川行政局付近 5. 熊野川行政局1階 6. 椋井 浸水した家具が散乱した部 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2023-03-17 / 最終更新日時 : 2023-03-16 Tony 佐藤春夫 館長のつぶやき〜「佐藤春夫の少年時代」72 「愚者の死」の製作 「千九百十一年一月二十三日/大石誠之助は殺されたり」で、「愚者の死」は始まる。 雑誌「スバル」の、1911年(明治44)3月号に発表されたこの詩は、一般に思想的な意味合いを帯びたものとして、「傾向詩 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)