2025-03-28 / 最終更新日時 : 2025-03-28 Tony クマスケ日記 クマノザクラレポート0328 午前中、長尾美春桜を見に行って来ました。見頃を少し過ぎたのと、昨夜の強い雨で残念ながら花は少し散ってしまっていました。それでも、数有るクマノザクラの木の中で長尾美春桜は最もきれいな一本かと思います。以下は本日スマホで写し […]
2025-02-21 / 最終更新日時 : 2025-02-23 Tony クマスケ日記 クマノザクラ開花情報 お早うございます。以下は、「日本クマノザクラの会」のFacebookに載っていた、クマノザクラの開花情報です。早咲きのクマノザクラも、このところの寒さで開花迄には暫く時間がかかりそうです。 今年の開花情報です。 三重県紀 […]
2023-09-08 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Nishi クマノザクラ クマノザクラ続報 3月中旬にマンションの敷地内に飢えた苗木2本は何とか根付いたようです。 記録的な猛暑となった今夏、久しぶりの雨で急に涼しくなった今日、2か所でそれぞれ確認したので写真を撮りました。
2023-03-21 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Tony クマノザクラ クマノザクラをハイムに植樹しました! かねてより、ハイム敷地内でクマノザクラを見たいとの希望を温めてきたグループが、21日朝、緑の環境委員会の協力のもと、苗木2本を植樹しました。場所は、予め、緑の環境委員会にて検討され決めていただいた、2号棟南側の中ほど、及 […]
2021-03-28 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Tony クマノザクラ セレッソ大阪が桜スタジアムにクマノザクラを植樹! サッカーJリーグのセレッソ(スペイン語で桜)大阪の大阪長居に有る本拠地。 ヨドコウ桜スタジアムにチーム名にちなんで、昨日23本の熊野桜を植樹したそうです。 古座川町の協力との事で、朝からNHKニュースで何度か報道されてい […]
2021-03-20 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Tony クマノザクラ クマノザクラ満開~by K.O.(熊野市在住) 熊野市内の主なクマノザクラの木は、ほぼ咲き終えました。 一番最後に咲く紀和町のゲートボール場前にあるにあるクマノザクラの大木が今ちょうど満開です。 K.O.
2021-03-15 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Tony クマノザクラ クマノザクラ~シンボルツリー満開 by NORI 熊野市紀和町長尾のシンボルツリーと云われる「クマノザクラ」の写真です。 満開です! 大木で結構見応えあるよ! すぐ、近くに赤木城跡があって藤堂高虎の築城で二の丸とは違ったこじんまりした、いい城跡だよ! あと、半月もすれば […]
2021-03-14 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Tony クマノザクラ 日本クマノザクラの会発足へ 紀伊半島で県境を越え連携 2021年2月12日 14:30紀伊民報社 サクラの新種「クマノザクラ」の活用や保全に関わる個人、団体が県境を越えて連携を目指す「日本クマノザクラの会」が発足する。14日に三重県紀宝町で設立総会 […]
2021-03-10 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Tony クマノザクラ クマノザクラ~熊野市紀和町 今日天気が良かったので 熊野市紀和町の熊野桜を撮ってきました。 1番好きな木は未だ蕾で ちらほら咲きかけたところです。 森 誠
2021-03-07 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Nishi クマノザクラ クマノザクラ~熊野市 昨日の夕方、近くの里山を散歩していて、クマノザクラらしい山桜が一本、満開になっているのを見つけました。 クマノザクラは判定が難しく、専門家に鑑定して貰わないと確定しませんが、開花時期、木勢(木の形)、花の形等から見て、ク […]
2021-03-04 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Nishi クマノザクラ クマノザクラ@古座川町 by 八木規雄 クマノザクラの写真を撮りました。古座川町のタイプ標本木です。 未だ樹の上部は蕾で、5~6分咲きかな? 自宅近くのクマノザクラは未だ蕾でした。やっぱ海岸沿いは早いね! 八木規雄
2021-03-04 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Nishi クマノザクラ 「クマノザクラ」の発見 2018年3月、森林総合研究所から「クマノザクラ」の発見が発表された。日本のサクラ属の基本野生種としては1915年(大正4年)に「オオシマザクラ」が発見・命名されて以来約100年ぶりの発見であった。小さいころから山林に入 […]
2021-02-21 / 最終更新日時 : 2023-09-08 Tony TOPICS 「クマノザクラの会」発足 サクラの新種「クマノザクラ」の活用や保全に関わる個人、団体が県境を越えて連携を目指す「日本クマノザクラの会」が発足する。14日に三重県紀宝町で設立総会がある。クマノザクラは自生地が和歌山、三重、奈良の3県にまたがる紀伊半 […]