コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

熊野エクスプレス

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 文化と歴史
  • 教育・学習
    • 英語
  • 連載記事
  • 支局一覧
  • 想い出
  • KUMAGAZINE

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-02-28 Nishi 桜あれこれ

寒緋桜

カンヒザクラ(寒緋桜)はバラ科サクラ属の野生種のサクラ。旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれることもある。別名ヒカンザクラ(緋寒桜)、タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)とも言う。なお語呂 […]

 584 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-02-16 Tony 佐藤春夫

館長のつぶやき~佐藤春夫の少年時代(6)

・父親の系譜―「懸泉堂(けんせんどう)」(2) 豊太郎の父鏡村(有伯、又百、諱(いみな)は惟貞)は、「緘口勿言天下事 放懷且讀古人書」という詞を座右の銘にしていたと言います。「文久元年、学成りて郷に帰り未だ年久しからざる […]

 3,384 total views,  18 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-01-21 Tony 荻悦子

荻悦子詩集より~「光と球体」

光と球体 ものの影を重ねて ゆがんだ球体 空洞が ぽってりと座っている 忘れられている もつれて躍る光は 球面に漉され 過去はひとつの和音にこごる ひとすじ溶け出した雫か 生まれ出た力は われ知らずあふれ 空洞のなかを駆 […]

 452 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-01-21 Tony イギリス

コッツウォルズ紀行⑨~通貨

出発前に迷うのは、いったいお金をいくら持って行けばいいのか、現地通貨にはいくら交換して行けばいいのかである。勿論、旅の目的が観光なのかショッピングなのかによって随分と違ってくるし、旅行社などへの支払い済みの費用と今後発生 […]

 415 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(14)半袖スーツ

シンガポールは赤道直下の熱帯の国です。その暑さは半端ないものなので、服装は当然それに合わせたものになります。休日ならTシャツに短パンで充分で衣装入らずということもできますが、それが却って、ファッションを楽しむことができな […]

 439 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-27 / 最終更新日時 : 2021-02-27 Nishi 桜あれこれ

「さくら餅」

「さくら餅」です。 全国的に、ひな祭り頃によく見かける代表的な和菓子、道明寺と長命寺。 が、待てよ。よくよく考えると、ひな祭りは「桃の節句」だから桜とは全く関係ないねえ。 まあ、固いこと言わず。春らしく華やいでいて、いい […]

 492 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-27 / 最終更新日時 : 2021-01-21 Tony 新宮弁講座

我がらの新宮弁講座㉔~熊野古道ひとり旅 1

ついに出ましたネ。ご当地演歌「熊野古道」(水森かおり) ♪ 恋に疲れた女がひとり 佇む古道の石畳 涙の川を何度も渡り 日本のどこから来たのやら♪ (↑この歌の歌詞とは関係ありません) 講座風に彼女とともに、古道への旅に出 […]

 3,064 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-27 / 最終更新日時 : 2021-12-03 Nishi 城を学ぶ

城を学ぶ㉖~城門について

城門は、城の出入り口であると同時に防衛の要となる重要な場所だ。そのため城郭の中でも早くから研究が発達しその歴史は古い。門の上に櫓を載せた格式高い2階建ての櫓門や平屋づくりの冠木門。コの字型に屋根をかけた高麗門、そのほか長 […]

 1,554 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-27 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(13)ジャカルタの美人社員

ここまで少々堅い話が続きましたので、このあたりで少しやわらかい話をしましょう。 当時、インドネシアのジャカルタ支店の食料部に評判の美人がいました。歳の頃なら20代前半、身長も高くスラっとした姿はミスコンテストに出てもいい […]

 1,474 total views,  7 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-26 / 最終更新日時 : 2021-01-21 Tony 新宮弁講座

我がらの新宮弁講座㉓~「ぼし考」

私たちが、小さい頃から何の疑問も持たずに使ってきた「新宮弁」。成長して都会に出ていった皆さんは、その土地で使われている言葉と故郷・新宮の言葉との違いについてどのように思われたでしょうか?そして、その後、故郷の旧友に会った […]

 3,171 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-26 / 最終更新日時 : 2021-01-21 Tony 城を学ぶ

城を学ぶ㉕~城の歴史

戦乱の世を描いたテレビドラマや小説には必ず「城」を攻める側と、守る側が戦う姿が描かれる。城はいったいいつごろに生まれたものなのだろう。今回はその歴史に迫ってみたい。 始まりは古く弥生時代に遡ると言われている。狩猟から農耕 […]

 1,655 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-26 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(12)北京語を習う

ことばについての記事が3回続きましたが、今回は私の北京語学習体験についてお話しします。 シンガポールへの駐在が決まる前によくマレーシアへ出張していました。東マレーシアのボルネオ島からサゴ澱粉(サゴ椰子の幹から取れる澱粉) […]

 420 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-25 / 最終更新日時 : 2021-02-26 Nishi よっちんレポート

よっちんレポート16

新宮市内のお寺の庭の花と神倉神社社務所横の桜です。  826 total views,  6 views today

 826 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-25 / 最終更新日時 : 2021-01-21 Tony 新宮弁講座

我がらの新宮弁講座㉒~FM新宮

ロンリ~ アイムミスターロンリ~♪♪ 遠い地平線ゃ消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、遥か雲海の上を音もなく流れ去る気流は、限りない宇宙のいとなみを告げやるわだ! そやろ? 満天の星をいただく果てしない光の海を、豊か […]

 973 total views

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-25 / 最終更新日時 : 2021-02-16 Tony 佐藤春夫

館長のつぶやき~佐藤春夫の少年時代(5)

・父親の系譜―「懸泉堂(けんせんどう)」(1) 春夫の父豊太郎が書いた「懐旧」という作品は、「蕙雨山房主人稿」と表題に記され、春夫の手によって2度刊行されています。最初は昭和8年、豊太郎の古稀の賀に際してのもので、活版で […]

 2,619 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-25 / 最終更新日時 : 2021-01-21 Tony 城を学ぶ

城を学ぶ㉔新宮城跡散策マップ⑯~ケーブルカー軌道跡

ケーブルカー軌道跡 昭和55年まで20年あまり鐘の丸跡で民間旅館が営業していた際に用いられていたケーブルカーの名残。  2,737 total views,  12 views t […]

 2,737 total views,  12 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-25 / 最終更新日時 : 2021-04-08 Nishi シンガポール

新加坡回忆录(11)シングリッシュ(下)

前回、シングリッシュについての特徴や、どのようにしてシングリッシュが生まれたのかを私の推測を含めて紹介してきましたが、今回は、実際に使われている場面や考え方について少し捕捉したいと思います。 【代表的なシングリッシュの例 […]

 811 total views,  9 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2021-02-24 / 最終更新日時 : 2021-02-26 Nishi よっちんレポート

よっちんレポート15

桜情報とウグイスの声。速玉大社の林です。  576 total views,  6 views today

 576 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
懐かしの新宮鐡道
NORIの熊野定点観測
コロラド通信
熊野だより
□メールマガジン登録
★KUMAGAZINEをLINEで受取るために友だちになる。→

 576 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
投稿 はこちらへ!
館長のつぶやき

最近の投稿

がんを考える㊱~乳がん 7(ステージ)

2023-02-02

がんを考える㉟~乳がん 6(サブタイプ分類)

2023-02-01

がんを考える㉞~乳がん 5(検査・診断)

2023-01-31

がんを考える㊾~乳がん 20(後日談)

2023-01-30

がんを考える㊽~乳がん 19(まとめ)

2023-01-29

がんを考える㊼~乳がん 18(再発)

2023-01-28

新宮に60年振りに10cmの雪

2023-01-27

がんを考える㊻~乳がん 17(転移)

2023-01-27

がんを考える㊺~乳がん 16(経過観察)

2023-01-26

がんを考える㊹~乳がん 15(薬物療法 – 分子標的治療)

2023-01-25

カテゴリー

  • BBS 掲示板
  • tips
  • TOPICS
  • VOICE!みんなの声
  • zoomミ-ティング
  • イギリス
  • イベント
  • インドネシア
  • インフルエンザ
  • エピソード
  • エピソード2
  • オーストリア
  • おすすめスポット
  • お勧めこの一冊!
  • お知らせ
  • ガーデニング
  • クイズ
  • ぐうたらOL不動産オーナーの日々
  • ぐうたらOL不動産オーナーへの道
  • グルメ・料理・酒・レシピ
  • ゲスト寄稿
  • こうちゃんの想い出
  • コメント
  • シンガポール
  • シンゴ歴史巡り
  • スタッフブログ
  • スマホ体験記
  • スマホ体験記
  • チューボーやで!
  • チリ
  • デジタルライフ
  • トピックス
  • ハイムのひろば文芸館
  • ハイムのひろば美術館
  • ハイム花の図鑑
  • マレーシア
  • ヤタガラスのお気楽闘病記
  • ヨット・釣り
  • ラー3世号
  • 下平用彩
  • 下村悦男
  • 与謝野鉄幹(寬)
  • 世界のこぼれ話
  • 中上健次
  • 中国
  • 中畑艸人
  • 今日の散歩道
  • 企画局
  • 佐藤春夫
  • 健康・病気
  • 八木規雄
    • チョウに魅せられて
    • 丸山千枚田
    • 橋杭岩
    • 鬼が城
  • 十男が行く!
  • 十男ファーム
  • 十男手帳
  • 南方熊楠
  • 南紀熊野ジオパーク
  • 古畑種基
  • 吉原和文
  • 吉田正明
    • よっちんレポート
  • 名字の秘密
  • 土谷重美
  • 城 和生
  • 変形性股関節症
  • 大江和男
  • 大石喜造
    • ドーバー海峡横断プロジェクト
    • 南紀ヨットクラブ
  • 太地町くじら館
  • 奥栄一
  • 宇都宮三郎
  • 小池キヨミチ
    • アメリカフォト便り
  • 展示会・展覧会
  • 山ちゃんの気まま旅
  • 山仲春男
  • 山田常典
  • 岡橋宣介
  • 川柳
  • 広岡九一
  • 後呂眞次
  • 想い出アルバム
  • 成川屋佐兵衛
  • 支局ニュ―ス
    • コロラド支局
    • シアトル支局
    • 三重支局
    • 九州支局
    • 大阪支局
    • 奈良支局
    • 広島支局
    • 新宮支局
    • 横浜支局
    • 滋賀支局
    • 熊本支局
    • 熊野支局
  • 教育・学習
    • 英語
  • 文化と歴史
    • 大石誠之助
    • 大逆事件
    • 山本七平
    • 川上不白
    • 幸徳秋水
    • 村井正誠
    • 東くめ
    • 水野忠央
    • 畑中武夫
    • 西村伊作
    • 高木顕明
  • 文芸散策
  • 料理事典
  • 新宮あれこれ
  • 新宮城
  • 新宮城跡散策マップ
  • 新宮市名誉市民
  • 新宮弁講座
  • 新宮正春
  • 新宮鐵道
  • 新宮風景
  • 日々雑感
  • 日記・旅行記・滞在記
  • 春
  • 暮らしのヒント
  • 未分類
  • 本・写真・CD・DVD
  • 杉本知瑛子
  • 杉江俊郎
  • 村上健
  • 柳河春三
  • 桜だより
    • 三重
    • 京都
    • 和歌山
    • 大阪
    • 奈良
    • 宮城
    • 広島
    • 愛媛
    • 愛知
    • 東京
    • 桜あれこれ
    • 滋賀
    • 熊本
    • 福岡
    • 茨城
    • 青森
    • 鹿児島
  • 森本剛史
    • 森本剛史の世界紀行
  • 森本祐司
  • 歴史遺構
  • 民話・神話・伝説
  • 永田衡吉
  • 沖野岩三郎
  • 活動報告
  • 海だより
  • 熊エプ戯画
  • 熊野・新宮の歴史雑学
    • その時、熊野は動いた
  • 熊野古道
  • 熊野国独立準備委員会
  • 熊野新宮モダンすぽっと
  • 熊野新宮風景
  • 熊野本宮大社
  • 熊野神社
  • 熊野観光名所
  • 熊野速玉大社
  • 熊野風景
  • 玉置眞吉
  • 田中和子
  • 甲状腺
  • 石川弘
  • 福田静処
  • 私のふるさと
  • 移住
  • 笠田敏照
  • 筒井八百珠
  • 緑の環境委員会
  • 膝痛
  • 花だより
  • 花図鑑
  • 荻悦子
    • 詩集
  • 蓬莱小学校同窓会
  • 西 敏
    • がんを考える
    • コッツウォルズ紀行
    • プロカメラマンの秘密
    • 城を学ぶ
    • 新加坡回想録
    • 森本剛史君との想い出
    • 編集長の独り言
    • 蓬城 新
  • 西 雅幸
  • 西川義方
  • 観光情報
  • 読書感想文
  • 豆知識
  • 赤松麟作
  • 辻本雄一
    • 館長のつぶやき
  • 近況報告
  • 釣りバカ日誌
  • 長嶋茂雄
  • 関東新高会
  • 阿須賀神社
  • 随筆
  • 雑学クラブ
  • 難聴
  • 音楽・落語
  • 風の絵葉書
  • 馬場辰猪
  • 高血圧

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

最近のコメント

  • 私のふるさと和歌山県新宮市9~名誉市民 東くめ に yatagarasu より
  • 世界の気持ち に Komori より
  • ロコ・ソラーレ に yatagarasu より
  • 館長のつぶやき34~佐藤春夫の少年時代(34) に NishiToshi より
  • 館長のつぶやき34~佐藤春夫の少年時代(34) に まるき より
  • 我がらの新宮弁講座⑬~「でーらい波」考 に クロニエル青木 より
  • スマホ体験記15~カメラの裏ワザ に sophia より
  • スマホ体験記13 ~水没事件(6)後日談 に sophia より
  • スマホ体験記11 ~水没事件(5) に YA より
  • スマホ体験記 8~水没事件(3) に sophia より

懐かしの新宮風景~学校

  • 新宮高校
  • 新宮高校旧通用門
  • 磐盾(西道), 神倉山の南西側
  • 神倉小学校(旧千穂小学校・旧丹鶴小学校が合併)
  • 千穂小学校の門(通用門?)
  • 旧千穂小学校(神倉山麓より)
  • 旧丹鶴小学校正門
  • 新翔高校(旧新宮商業高校・佐野)
  • 緑が丘中学校正門
  • 緑が丘中学校通用門
  • 旧丹鶴小学校通用門
  • 旧丹鶴小発掘調査看板(現在武家屋敷跡など調査中)
  • お城より旧丹鶴小学校を望む
  • 旧新宮高等女学校跡地の碑(旧城南中学校正門付近)
  • 旧城南中学校正門付近(現在は新宮郵便局)
  • 旧城南中学校裏塀(第二次世界大戦の空襲跡が残る)
  • 旧蓬莱小学校(左側天ノ川商店)
  • 旧蓬莱小学校通用門(私たちが卒業後造られた門?)
  • 旧蓬莱小学校藤棚
  • 王子ケ浜小学校裏門(旧王子小学校)

KUMAGAZINE登録・退会はこちら
メールアドレス

□メールマガジン登録
★KUMAGAZINEをLINEで受取りたい方はこちらで友だちになってください。→ 友だち追加

最近のコメント

  • 私のふるさと和歌山県新宮市9~名誉市民 東くめ に yatagarasu より
  • 世界の気持ち に Komori より
  • ロコ・ソラーレ に yatagarasu より
  • 館長のつぶやき34~佐藤春夫の少年時代(34) に NishiToshi より
  • 館長のつぶやき34~佐藤春夫の少年時代(34) に まるき より
  • 我がらの新宮弁講座⑬~「でーらい波」考 に クロニエル青木 より
  • スマホ体験記15~カメラの裏ワザ に sophia より
  • スマホ体験記13 ~水没事件(6)後日談 に sophia より
  • スマホ体験記11 ~水没事件(5) に YA より
  • スマホ体験記 8~水没事件(3) に sophia より
  • コッツウォルズ紀行㉞~ハーブとシェークスピア に sophia より
  • 館長のつぶやき―「佐藤春夫の少年時代」(10) に まるき より

・ハイムのひろば
・ハイムのひろば文芸館
・ハイムのひろば美術館
・ハイム蝶百科図鑑
・ハイム花の図鑑
・緑の環境委員会
・クイズのひろば
・おしゃべりひろば
・ゆきちくらぶ
・教えてワイン!

 584 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
“Tu sonrisa” おしゃれでかわいい
羊毛フェルト・ハンドメイド雑貨

 584 total views,  6 views today

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

 585 total views,  7 views today

恐竜ゲーム( ↑ キーでスタート&ジャンプします!)

[dinosaur-game]

  • 支局一覧
  • l
  • サイトマップ
  • 教えてワイン!

Twitter Timeline @nishbong

Tweets by nishbong

著作権表示(Copyright) & QRcode

Copyright © 熊野エクスプレス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 文化と歴史
  • 教育・学習
    • 英語
  • 連載記事
  • 支局一覧
  • 想い出
  • KUMAGAZINE
PAGE TOP