がんを考える⑮~あなたの思いの伝え方

もし、あなたががんに罹ったら、医療関係者から病気についての専門的な情報を得ることに加えて、あなた自身が病気や治療と向き合っていく上で、どのようなことを大切にしていきたいと思っているか、今後の生活上の予定などを整理しておくことも重要です。

自分の思いや考えを何も伝えずにいると、医師や看護師は、「普通こう考えるだろう、こう思っているのが常識だろう」と勝手に判断してしまいます。彼らがあなたのためを思って対応してくれていても、ひょっとしたらあなたの思いとは別の方向に向かっていることもあり得ます。

がんの治療は、あなた自身、主治医、看護師、薬剤師など治療に関わるすべての人で構成される「がん医療チーム」によって進められるべきもので、あなたが主治医に治してもらうという受け身のものではないと考えるべきです。

あなたの思いをチーム全体に伝えることは、患者であるあなたが主役の「がん医療チーム」全体が、あなたに最良な対応を検討していく上で、重要な情報でもあります。あなたの思い・考えを担当医師・看護師に是非話しておくべきだと思います。セカンドオピニオンの希望

項目 医療関係者へ伝え方の例
セカンドオピニオンの希望 周囲からセカンドオピニオンをすすめられています。他の先生の意見も聞いて、私も家族も納得して治療を受けたいと思っています。
大切にしたいこと 治療を選ぶ上で、○○を優先したいと思っています。
これからの生活で、〇○を大切にしたいと思っています。
○○の予定があるのですが、それに合わせて治療の予定を変更すると、どんな問題があるでしょうか?
将来、子どもが欲しいと思っています。治療によって影響することはありますか?
不安・気がかり 今、〇○が不安です。
今、〇○が気がかりです。

古い人間ほど、病気になった時は素人には何も分からないのだから、すべて医者任せと考えている人が多いようです。たしかに、医師や看護師、薬剤師さんなどは、その道プロですから知識も豊富で頼りになる存在ではあります。しかし、彼らも人の子、神ではありませんし、意図せぬ失敗もあるはずです。

最近では、セカンドオピニオンという言葉も普及してきて、よい病院ほど理解が深まり、対応がよくなってきているのは事実です。しかし、まだまだ、患者側には知らされていないことも多々あるようです。

薬品メーカーとの癒着問題とか、お金で動く医師や病院だとか聞きたくもない話もあります。ここで、そんな実態をどうこういうつもりはありません。ただ、患者の言うことをよく聞いてくれる病院を選ぶこと、患者を主人公にしてチームで治療に当たってくれるところを探すことが、とても重要になると思います。自分の思いを充分伝えられる医師、病院を選びましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です