佐藤春夫略年譜

佐藤春夫略年譜
1892(明治25) 和歌山県新宮市船町に生まれる
1897(明治30) 新宮市登坂(熊野病院)に移転
1904(明治37) 和歌山県立新宮中学校に入学
1909(明治42) 与謝野寛が来熊。その影響を受け、終生、師とあおぐことになる
1910(明治43) 和歌山県立新宮中学校を卒業、慶応義塾大学に入学(のち中退)
1915(大正4) 第2回二科展に入選する。以後、翌年、翌々年にも入選
1918(大正7) 谷崎潤一郎の推薦により文壇にデビュー。
(その後『田園の憂鬱』など続々と作品を発表、流行作家の地位を築く)
1921(大正10) 『秋刀魚の歌』を発表。処女詩集『殉情詩集』を刊行
1927(昭和2) 東京の関口町(現文京区関口)に、新築中の住居が完成する
1929(昭和4) 訳詩集『車塵集』を刊行
1930(昭和5) 谷崎潤一郎前夫人・千代と結婚
1932(昭和7) 長男・方哉誕生
1935(昭和10) 芥川賞の選考委員になる
1936(昭和11) 文化学院の文学部長になる
1948(昭和23) 芸術院会員となる
1951(昭和26) 新宮市歌を作詞
1953(昭和28) 第4回読売文学賞(詩歌賞)を受賞
1955(昭和30) 第6回読売文学賞(小説賞)を受賞
1957(昭和32) 新宮を舞台に『わんぱく時代』を発表
1959(昭和34) 勝浦駅前に『秋刀魚の歌』、速玉大社境内に『望郷五月歌』の詩碑を建立
1960(昭和35) 第20回文化勲章を受賞、新宮市の初代名誉市民となる
1964(昭和39) 自邸において録音中に急逝する(72才)
1966(昭和41) 新宮市民会館前に筆塚建立
1989(平成1) 東京の春夫邸を新宮市に移築し、佐藤春夫記念館オープン
1990(平成2) 佐藤春夫記念館、芦屋市・谷崎潤一郎記念館と姉妹館提携を結ぶ

佐藤春夫専用サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です