今日の散歩道~昼咲月見草 

 

良く知られている月見草は、夜間に開花し草丈は1m以上のサイズ、それに対してこの
「昼咲月見草」は、日中に花を咲かせ草丈も低くて、精々30Cm程度しか有りません。

元々北アメリカ原産でアカバナ科のこの植物は、大正時代の末期に観賞用として輸入
されたもので、多年草で地下茎で広がり、こぼれ種でも増える事から野生化して、水
辺や空き地等でよく見かけます。
ゴールデンウィークを過ぎた頃から、道端のあちこちで、見かける様になりました。
風に揺れる優美なピンク色の花が可愛く、この月見草は英語で「ピンクレディー」
と、呼ばれるそうです。

山仲春男

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です