□□□□□□□□□□□□
 熊エプ メ-ルマガジン
 KUMAGAZINE第83号
 2022-1217(土)
□□□□□□□□□□□□
https://kumano-express.com/kumagazine-83/
□□□□□□□□□□□□

■□ーーもくじ-ーー■□
ー---------ー-
1.編集長の独り言
ー---------ー-
2.トピックス「ハリル・ホジッチ監督」
ー---------ー-
3.館長のつぶやき62
ー---------ー-
4.シンゴ歴史巡り10
ー---------ー-
5.新語・難語解説4
ー---------ー-
6ぐうたらOL不動産オーナーの日々12
ー---------ー-
7.編集後記
ー---------ー-
□□□□□□□□□□□□
■□ーーもくじ-ーー■□
□□□□□□□□□□□□
ー---------ー-
1. 編集長の独り言
ー---------ー-
KUMAGAZINE第83号をお届けします。
先週に引き続き「館長のつぶやき」が届いております。
11月末から連載が始まった「懐かしの新宮鐵道」が人気です。どうぞお楽しみください。
ー---------ー-
2.トピックス「ハリル・ホジッチ監督」
ー---------ー-
聞いたことのある名前でしょ!ちょっと気になる話が耳に入ってきたので紹介します。
実は、アフリカ勢初の4強入りを果たしたモロッコ代表を率いていたのがハリルホジッチ監督です。
モロッコ代表を3年間率いたものの、主力メンバーと揉めて、今年8月に解任されたばかりだそうです。
前回ロシア大会でも日本代表をW杯出場に導きながら、大会直前にクビになったのは記憶に新しい。
何か問題がありそうですけど、監督としての実力は高く株が上昇中とのこと。
ー---------ー-
3.館長のつぶやき62
ー---------ー-
佐藤春夫の少年時代62
【新宮中学ストライキへの展開とその余波】
佐藤春夫の無期停学への風当たりは、大石誠之助らを中心に新宮中学への教育批判から、寺内校長個人への批判へと波紋を広げてゆきました。
なかでも、田辺の「牟婁新報」が報じた「新宮中学の怪聞」の4回にわたる連載は(3面トップ・10月24日付・同27日付・30日付・11月3日付)、まず新宮町の2紙(熊野新報・熊野実業新聞)がこの問題を取り上げないのは遺憾だとしながら、都合25ケ条にわたって新宮中学及び寺内校長の非を追及しています。

続きはこちら↓
https://kumano-express.com/sato-haruo/kancho-62/
ー---------ー-
4. シンゴ歴史巡り10
ー---------ー-
【家康のつぶやき 女城主の巻 午後の部】
はい、みなさん、こんちには、女城主の巻、午後の部のはじまりでございます。
お食事はいかがでしたか。今日は私が住んでおりました浜松から「うなぎ蒲焼の特上」を取り寄せて皆様方に味わっていただきました。美味しい肝吸いもつけておきました。
うなぎと言えば、その裂き方に関東は武士が多く切腹を嫌うので背開き、関西は商人が多く腹を割って話すので腹開きがあるのを御存知ですよね。
では、その背開きと腹開きの境が、日本のどの辺にあるか御存知でしょうか?

続きはこちら↓
https://kumano-express.com/shingo-rekishi/10/
ー---------ー-
5.新語・難語解説4
ー-----------
【サブスク】
最近テレビのCMなどでもよく聞くサブスク、どういう意味なのでしょうか。
これは、英語の「subscription」(サブスクリプション)を縮めた言葉で、製品やサービスを一定期間ごとに一定の金額(利用料)で提供するビジネスの形態のことです。
もともと subscription は、英語で「定期購読料」を意味していて、新聞や雑誌の毎月払う購読料のことです。

これが最近では、たくさんのビジネスでサブスク型で提供するものが増加しています。たとえばコンピューターソフトウェアやアプリケーション(アプリ)は、近年ほとんどがサブスク型になっています。音楽やビデオ(映画)のソフトも月額課金などで、聴き放題、見放題のサービスを提供するのがふつうになっています。

ソフトを作って供給する会社の立場で考えてみると、最初の内は「売り切り」で使ってもらうことが重要でした。その頃は、単価も高いものでした。しかし、たくさんの人に広く使ってもらえるならば、購読料のようにして利用料を徴収することで、安定的な収益が確保できることから、月契約、年契約、そして自動更新を織り込んで長期に安定して収益を確保するサブスク型ビジネスに転換していったわけです。もちろんそこにはユーザー側からみて、月額の負担があまり大きくなく、サービスを使い放題というメリットがあることを忘れてはなりません。

さらに最近では、車や住宅にもサブスク型のビジネスが広がっているとのことです。これは、ユーザーに利便性を訴えて、企業側がサブスク型ビジネスを普及させるメリットがあるからなのでしょう。だとすれば、ユーザーとしては、月額の負担がいくら少額でも、本当にそのサービスや商品が自分にとって必要なのかを冷静に判断すべきではないでしょうか。メリットとデメリットを十分に認識して、賢い消費につなげたいものです。
ー---------ーー
6.ぐうたらOL不動産オーナーの日々12   
ー---------ー-
【日本人離れした歯】
自己投資。というと何を思い浮かべるだろう?

自身のスキルに対する投資か
自身の見た目に対する投資か

とかく、女性においては「自己投資」と銘打って美容に大金を費やす人も少なくない。
洋服代、化粧品代、ヘアサロン代、ネイルサロン代、エステ代…全ては美しさを保つため。

続きはこちら↓
https://kumano-express.com/guutara-life/owner12/
ー---------ーー
7.編集後記          
ーーーーーーーーーーーー
KUMAGAZINE 第83号をお届けします。
来週、5回目のワクチン注射の予約が入っているのですが、まだ迷っています。
それというのも友人が仕事中に突然取れ入院を余儀なくされたのですが原因がワクチンではないかという話があるのです。
マスコミによるのコロナ情報はあまり聞かれなくなってきましたが、一部には未だに警戒を解くべきではないという意見もあります。
年末年始を控え、旅行支援政策が進められているようですが、少し気になっています。割引により需要を喚起し経済を回すのが目的であることは明かですが、はたしてそれでいいのでしょうか?
□□□□□□□□□□□□
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発行元:熊野エクスプレス事務局
発行責任者:”八咫烏”こと西 敏
yatagarasu@kumano-express.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ウェブサイト:熊野エクスプレス
https://kumano-express.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
LINEでの受信をご希望の方は
熊エプトップページで登録を!