◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 多摩川くらしマガジン
 TAMAGAZINE 創刊号
 2023-1101(水)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
https://kumano-express.com/tamagazine-1/
□□□□□□□□□□□□□
□■ーーーもくじ-ーー■□
ー---------ー-ー
1.編集長の独り言
ー---------ー-ー
2.トピックス
ー---------ー-ー
3.野草図鑑
ー---------ー-ー
4.樹木図鑑
ー---------ー-ー
5.蝶と野鳥の図鑑
ー---------ー-ー
6.コラム
ー---------ー-ー
7.編集後記
ー---------ー-ー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
□■ーーーもくじ-ーー■□
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ー---------ー--
■1.編集長の独り言■
ー---------ー--
ここは川崎市多摩区中野島。徒歩5分で多摩川に出られる自然豊かなところです。
多忙な日々に追われて忘れがちな自然を時々思い出させてくれるのが多摩川です。

この度、友人たちと協力して「自然とのふれあい」をテーマにした無料メールマガジン「多摩川のくらしマガジン~TAMAGAZINE」を創刊することになりました。
樹木、草花、蝶々、野鳥など自然との触れ合いを中心に日々の暮らしについての情報を発信していきます。(八咫烏)
ー---------ー-ー
■2.トピックス■
ー----------ーー
【ウマノスズクサを探して】
9月中旬、蝶博士の一人Henkさんから「ウマノスズクサの花が咲いているのを多摩川の土手で見つけた」と連絡が入りました。沢山生えてはいても、花をつけているのは珍しく博士も久しぶりにみたとのこと。

そして、2年前ハイム美術館で、植物画特集を開いた時に作者のTさんが「この野草の実を描きたい」との希望をもっていたことを思い出したという。もし、まだ興味があれば案内してもよいとの申し出をいただいたので、早速、Tさんに連絡。結果、急遽3人で野草探索隊を結成し、出かけることになった。

川の管理者(多摩区)がいつ刈り取りにくるかも知れないので、昨日の今日、すぐに来たので花を見ることができて大満足、筆者にとっては初めての経験であった。Henk博士によると、実を付けたところを見るのは至難の技とのこと。博士はこの野草を持ち帰り自宅で食草として育てるとのこと。
関連記事はこちら
https://weed.kumano-express.com/yasou/umanosuzukusa-tansakutai/
ー----------ーー
■3.野草図鑑■
ー----------ーー
「道草を食う」という言葉は、道端の草に気を取られて目的の場所への到着が遅れてしまうことから出来たものです。昔はそれほど身近だった草花を摘んだり愛でたりすることが、今では日常的ではなくなりました。今こそ、子どもさんやお孫さんの手を引いて一緒に道草に触れてみては如何でしょうか?
そんな思いから作ったのが「野草図鑑」です。この欄では、普段身近でみかける野草について、紹介していきます。(投稿:ヤタガラス)
【1。アカザ】
https://flower.heimnohiroba.com/michikusa-zukan/72/
ー----------ーー
■4.樹木図鑑■
ー----------ーー
田舎から出てきて都会に住んでいる人は、誰でも身近だった故郷の樹木の匂いや手触りを懐かしく思うのではないでしょうか?特にマンション生活に慣れた者にとっては、緑の環境がとてもありがたく感じるものです。

私たちのマンションでは緑の環境に力を入れており、敷地内の多くの「緑」が四季折々住民の心を癒やしてくれています。
このコーナーでは、それらの樹木(約90種)をひとつひとつ(アイウエオ順で)紹介していきます。筆者は、蝶博士でもあり植物全般にも詳しい Henk氏です。
―――――――――
【1。アジサイ】
https://midori.heimnohiroba.com/heim-trees/tree-encyclopedia/ajisai/
ー----------ーー
■5 蝶と野鳥の図鑑■
ー----------ーー
蝶々はこれから冬にかけて冬眠の時期になりみかけなくなります。来春までは、野鳥を中心に発信していきます。筆者は、蝶博士の一人「Mats氏」です。
ーーーーー
【蝶がいない!】
日曜日、ちょっと肌寒くはありましたが薄日が差したので生田緑地に行ってみました。秋も深まり余り多くは期待せずホタルの里から伝統工芸館付近まで散策しましたが・・・結果:蝶はゼロ、ひとつも見ませんでした。そろそろ冬休みに入りつつあるようです。

何度かこのサイトにも投稿して頂いている鳥専門で合間に蝶も撮影されているモクさんに偶然お会いしましたが、鳥はこれからハイシーズンだとか・・・ということで、今日はさえずっている鳥を撮ることにしました。ハイムでもお馴染みのメジロがあちこちで木の実や果実をついばんでいます。しばらく鳥を追いかけてみるか・・・
https://butterfly.kumano-express.com/bangaihen/mejiro/
ー----------ーー
■6.コラム■
ー----------ーー
コラムでは、シリーズで継続して投稿される記事とは別に、スポット的に取り上げたい話題を提供します。今回はクイズです。
ーーーーーーーーー
「クイズ~秋の七草」
https://quiz.heimnohiroba.com/quiz-akinonanakusa/
ー----------ーー
■7.編集後記■
ーー----------ー
創刊にあたり、当マガジン全体の構成を説明しました。以上のような項目でスタートしますが、読者の方のご意見も参考にさせていただき、随時変化していくかもしれません。購読申し込みいただきご愛読いただければ幸甚です。
※尚、投稿に参加を希望される方は下記アドレスまでメールにてお知らせください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発 行:多摩川自然図鑑の会
編集長:八咫烏……西 敏
協 力:Henk……宮川直遠
協 力:Mats….松村隆太郎
yatagarasu@kumano-express.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ウェブサイト:多摩川自然図鑑
https://tamagazine.kumano-express.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
購読申し込み/配信中止
https://www.mag2.com/m/0001697352

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発行システム:まぐまぐ!
http://www.mag2.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆