HOME熊野だより
熊野に関すること、熊野出身者の日常、何でも書き込んでください。
画像は、300px未満に縮小して添付してください。縮小方法は、
ご連絡いただければメールでお教えします。
尚、投稿後、記事が反映されるまでしばらく時間がかかります。
名前
題名

内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 ニオイバンマツリ 山仲春男  2022年5月6日(金) 14:46
削除
数年前から植木鉢に植わってるこの木を、目にする機会が増えました、在来種とは思えず、近年になって他国から移入された木だと思っていました。 それにしても色混じりの花をつけるのが不思議でなりませんでした。

それらは図鑑で調べて一気に疑問が解消しました。

(その1)海外からの移入は予想が当たっていました、元々は熱帯アメリカ原産のナス科の常緑広葉樹。驚いたのは「明治末期」に観賞用として持ち込まれたとのこと。 何故数年前まで、僕は目にする機会がなかったのかしら。

(その2)一見して、色混じり2色咲きの様にみえるが、開花初期は濃い紫色、それが時間の経過に伴い白色に変化するそうです。

この木の名前は、「ニオイバンマツリ」、夜間にジャスミンの様な上品な香りを漂わせるのが、和名の由来になったそうです。

初夏の頃に、この木を目にして、色混じりの花が咲いているのを、不思議に思っていた人が多いのではないでしょうか。

 ピンクムーン2 八木規雄  2022年5月3日(火) 23:30
削除
 4月の満月をピンクムーンと呼び因みに5月の満月をフラワームーンと
呼ぶらしい!ネイティブ・アメリカンが名付親らしいですが、日本でも当てはまるよね!鬼ヶ城からのピンクムーンですが、熊野と云えば・・・と
いう事で再度書き込みました。余談ですが、映画や音楽で馴染み深いブルームーンという名称ですが、同じ月に見れる2回目の満月をそう呼ぶらしいです。来年の8月は満月が2回あります!8/2・8/31で8/2はスタージャン
ムーン8/31がブルームーンという事になります

 風月花 ヤタガラス  2022年5月5日(木) 9:46 削除
投稿ありがとうございます。
俗に「風月花」というけれど、
月や花など自然に心を動かされて
楽しむことができるのは
とても良いことですね。

 サクランボ 山仲春男  2022年5月5日(木) 9:41
削除
借りてた本の返却と貸し出しで図書館へ、その建物入口のサクランボの実が赤く熟してたので、つい手を伸ばし何粒かを口に、

爽やかな味が口中に広がりました。

桜のソメイヨシノよりも3週間ぐらい早い、3月初旬に開花して、丁度2カ月で果実が完熟です。 

一般的に植物は、雌しべに花粉がつけば結実するのですが、サクランボの場合、同じ木の花粉と雌しべでは受粉結実しません。 有名な品種の佐藤錦やナポレオン等大半の品種は栽培に際しては、近辺に授粉用の樹を植え付けているのです。

添付写真の図書館入口のサクランボは、早生種の「暖地桜桃」という品種、自家受粉できる数少ない例外種です。栽培しやすく一本だけで実が着くの民家の庭に植わっているのを、近辺で目にする機会があります。

これから6月に掛けてが、サクランボの出回り時期ですが、トップバッターのこの暖地桜桃サクランボは、果実がやや小粒ですが、味は見劣りしないも

 クリムゾンクローバー 山仲春男  2022年5月3日(火) 17:29
削除
爽やかな風を感じながら買い物の帰途、敷地内の公園で色鮮やかなクリムゾンクローバーを見つけました。

昨日紹介したクローバー(シロツメクサ)の仲間で、こちらの和名はベニバナツメクサ(紅花詰草)と呼ばれます。

また花姿から、イチゴやローソクの炎を連想することから、英名は「ストロベリーキャンドル」との事、納得です。

千葉県には視野一杯に、この赤い花で覆われている幻想的な場所があるようですが、この花を見ているとどの様な光景なのか

目に浮かぶようです。

南ヨーロッパ原産で、明治時代に牧草として導入され、マメ科の植物なので土質向上に効果あるようです。

クローバーとしては草丈が長く(50センチ以上に)成長するので、切り花としても流通ルートにのっている様です。

連休の人混みに出るのは気が進まず、午後は静かに読書の時間になります。

 レモンの花 aze  2022年5月1日(日) 10:04
削除
「レモンの花」咲き始めました

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  全 77件(未掲載 0件) [管理]
CGI-design