新宮弁? 「かしま・・やだぁ?!」

西さん、とっても、久しぶりです。
青山の森本兄の事務所でご挨拶しました。
新宮弁、楽しく読んでいます。
近くに来る機会があれば、是非、お店にお立ち寄りください。

さて、新宮弁かな?、記憶の彼方にある言葉を一つ、Гかしま・・やだぁ?!」
このГかしま」、裏表・互い違いの意、と、理解していますが、その言葉を熊野川上流のГ笹尾」出身者から聞いたように思っていますが・・・
新宮弁でもあったようです、当時の年配者が使っていたように記憶してますが・・ご教授を。

ーーーーーーーーーー
【鈴木鉄士さん紹介】
suzuki-tetsushi新宮市出身の鈴木さんは、東京で洋菓子店(オテル・ドゥ・スズキ)4店舗を展開するオーナー・シェフです。
オテル・ドゥ・スズキ
https://www.facebook.com/hotel.de.suzuki/about/?entry_point=page_nav_about_item&tab=page_info

新宮弁? 「かしま・・やだぁ?!」” に対して2件のコメントがあります。

  1. 八咫烏 より:

    鈴木さん、ご無沙汰しております。お元気でご活躍の様子を、いつもFacebookでも拝見しております。この度はご連絡いただきありがとうごじます。新宮弁については、熊野川上流階級の城かず坊先生の右に出る人はおりませんので、先生から回答を頂けるようにお願いしてみます。しばらくお待ちください。

  2. 城和生 より:

    鉄士くん、元気なんやろの。10月9日の関東新中会は、オレもとりあえず行くデ。なんどエラなってきたけどヨ。
    「かしま」(裏表が逆のこと)、言うたよ。絶滅して欲しない言葉やの。前後が逆の場合は「かしま」とは言わなんだの。
    新宮弁講座・健康編に登場させてます。「はくら」とか「めずり」と一緒に(^^)
    取り急ぎ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です