ラー3世号航海記~北海道一周⑤礼文島

稚内港~礼文島(香深井漁港)
2016/06/19(日)
AM 4:30 稚内を出港しました。
こんな感じの曇り、無風でも霧はないので出港を決めました。

昨日の南極物語の画像は美しかった! やはり大画面だね。迫力が違う。

送った写真はノシャップ岬です。紅白の横しまの灯台見える?
結構、背が高い灯台です。多分、この稚内灯台は日本で2番目の高さとか。
「ノシャップ岬は最北端の宗谷岬と対峙する岬で,利尻島,礼文島を展望できる。高さ日本2位を誇る紅白の灯台、稚内灯台が近くにある。」

昔は少し離れた丘の上に立っていたのを移動したらしい。海抜からの高さを同じにするため高くなったそうだ。
高さは42.7メートル。<日本 第二位>

日本一の灯台って?

①灯台 自体の高さ(43.65m)では、日本一。

島根半島、最西端の断崖にそびえる『出雲日御碕灯台』. 明治36年(1903)に設置され、高さは43.65mと日本一の高さを誇ります。海面から灯塔の頭上までは63.30mあります。

①海面から塔頂までの高さ(290m)では、日本一。

北海道の渡島半島西側 茂津多岬灯台(もったみさきとうだい)標高日本一 。平均海面から塔頂までの高さ(290m)では、日本一の灯台になる。塔 高(灯台 自体の高さ)14メートル

茂津多岬  https://goo.gl/maps/7FLToGe8gao  ラー三世も近いうち、ここの側を通過します。

<参考>今までに行った灯台

舳倉島の灯台  塔高33.5メートル  灯高 42.7メートル
粟島の灯台 塔高11メートル  灯高274メートル
羅臼灯台も紅白です。

稚内の写真おくります。(稚内港 北防波堤ドーム)

綺麗な曲線だったよ。
樺太行きの連絡船の波止場の遺跡みたいです。いいセンスしている。誰が設計したんだろう。世界に一つだけだって。

日本離れした建造物です。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0

設計者は土谷実。当時の彼は北海道帝国大学を卒業して3年の26歳で、稚内築港事務所に赴任してきた北海道庁の技師であった。

ネットは超便利!調べてもすぐ忘れるけどね。でも、わかると、すっきりしますね。

急に向かい風が強くなってきたので香深港は無理ですね。
3マイル北の香深井漁港に変更する。

AM 11:30 香深井漁港に入港 稚内から32マイル 7時間

https://goo.gl/maps/bQ5mCVxT2p52

PM 12:09 やっと晴れ間が見えてきました。今日、明日、 自転車で礼文島、縦断です。

南の端から北の端まで片道25km 往復50kmです。

今日は南の方へ行って帰りに温泉に浸かります。

明日は北端のスコトン岬(注1)まで走ります。

(注1)
「須古頓岬」と漢字で表記されることも多い。晴れた日には樺太(サハリン)が望める。スコトンとは、アイヌ語で、シコトン(大きな谷)・トマリ(入江)=「大きな谷にある入江」という意味である。
写真数枚追加します。
①礼文島へセーリング

 

 

②稚内港 北防波堤ドーム

 

 

③本日の自転車コース

 

 

④ノシャップ岬

 

 

礼文島スコトン岬までツーリング!
2016/06/20(月)

AM 6:57 今日は久しぶりの晴れ。岸壁が乾いている。早速ラジオ体操とストレッチを気分良くしました。

今から自転車で20㎞余り、スコトン岬まで走ってきます。

帰ったら取り立てのウニが食べられるかもしれない。
昨日、少し話した漁師さんが朝からウニを取りに行ったと聞いたから、おすそ分けを期待してます。

写真おくります。

①利尻富士をバックに抜群のロケーションでの、ラー三世

 

 

②スコトン岬(利尻礼文サロベツ国立公園)

AM 8:55 もう曇って来たよ。雨が降りそうだ。急いで帰らないと。

 

PM 8:36 採れたてのホッケのチャンチャン焼きを、ご馳走になりました。

ホッケは北海道では高級魚です。しかし、残念ながらウニには会えませんでした。

ニシンの刺身も初めて食べましたけど、美味しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です