KUMAGAZINE 第183号
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
熊エプ メ-ルマガジン
KUMAGAZINE 第183号
2024-12-28(土)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
https://kumano-express.com/kumagazine-183
□□□□□□□□□□□□
■□ーーもくじ-ーー■□
ー---------ー-
1.編集長の独り言
ー---------ー-
2.トピックス「トリプルデミック」
ー---------ー-
3.新・今日の散歩道
ー---------ー-
4.新加坡回想記
ー---------ー-
5.フランスあれこれ
ー---------ー-
6.編集後記
ー---------ー-
□□□□□□□□□□□□
■□ーーもくじ-ーー■□
□□□□□□□□□□□□
ー---------ー-
■1.編集長の独り言
ー---------ー-
年の瀬も押し迫り、大掃除やお節料理の準備に忙しい日々をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。
我が家はリフォームをしたばかりなので今年は大掃除は免れ少しゆっくりとできています。
新年がみなさまにとって輝かしい年となりますよう、お祈りいたします。
------ー----ー
■2.トピックス ■
ー----------ー
【トリプルデミック】
12月に入ってインフルエンザの感染が急拡大しているようだ。警報レベルにまで達している区域がある都道府県は25にまで広がり、学校では学級閉鎖が急増しているという。さらに、新型コロナウィルス、マイコプラズマ肺炎と併せて「トリプルデミック」が懸念されており、専門家は「医療逼迫を避けるためにも十分な予防を」と呼び掛けている。
学級閉鎖は、11月27日時点で全国で397クラスだったが、12月11日には1576クラス、12月18日には4262クラスと一気に増えた。ほぼすべてインフルエンザが理由だ。
続きはこちら↓
https://kumano-express.com/new-word/tripledemic/
ー---------ー-
■3.新・今日の散歩道 ■
ー----------ー
1)トレニアカタリーナ
https://tamagazine.kumano-express.com/treniacatalina/
2)アスパラガスーデンシフロルス
https://tamagazine.kumano-express.com/asparagas/
3)珍しい花
https://tamagazine.kumano-express.com/mezurashii-hama/
ー---------ー-
■4.新加坡回想記16 ■
ー---------ー-
【運動会】
赴任してどれくらい経った頃だったのか、はたまた主催は日本人会だったのか学校だったのかも忘れてしまいましたが、シンガポール在住日本人の大運動会がありました。この日は、日本人家族がほぼ全員参加して一日を過ごすというとても楽しい企画でした。
続きはこちら↓
https://kumano-express.com/nishi-toshi/singapore-16/
ー---------ー-
■5.フランスあれこれ45■
ー---------ー-
【原子力発電=ジスカルデスタン元大統領(追稿)】
過日ジスカルデスタン元大統領の訃報をご紹介した際、大統領の業績の一つとして原子力発電推進と書きました。彼の大統領就任の直前、第一次オイルショック(1973)に見舞われました。それが彼の原子力へのこだわりのきっかけになったことは間違いありません。
続きはこちら↓
https://kumano-express.com/essay/azuma-france/
ー---------ー-
■6.編集後記 ■
ーーーーーーーーーーーー
トピックスで取り上げたようにトリプルデミックが流行している。
これまでは風邪に対してそれほど気にしていなかったが、コロナや肺炎にまで話が及んでくると捨て置けない気持ちなった。
特に高齢者は重症化リスクが高いようなので、予防注射、解熱剤などできる予防策はしようと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
発行元:熊野エクスプレス事務局
発行責任者:”八咫烏”こと西 敏
yatagarasu@kumano-express.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ウェブサイト:熊野エクスプレス
https://kumano-express.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
受信をご希望の方は、メールにて連絡いただくか、熊エプトップページで登録を!