ドーバー海峡について

ドーバー海峡(英: Strait of Dover)は、イギリスとフランスを隔てるイギリス海峡の最狭部である。フランス語ではカレー海峡(仏: Pas de Calais)と呼ばれる。

直線距離34kmというきわめて狭い海峡であるがゆえに遠泳のコースとしても有名であり、昔から世界中のスイマーの憧れの海となってきた。ドーバー海峡横断泳の達成者は「チャネルスイマー」(Channel Swimmer)と呼ばれる。

公認・後援団体は「チャンネルスイミング案内連合」(Channel Swimming & Piloting Federation、CS&PF)と「チャンネルスイム協会」(Channel Swimming Association、CSA)の2つがある。直線距離は約34kmであるが常に南西から北東へ流れる潮流が速く実際に泳ぐ距離は約50〜60km程度とされ、冷たい水温、夜を徹して泳ぐことになる精神的疲労などのさまざまな障害があり、単独横断泳の成功率はかつては約10%という困難な挑戦だった。

データ解析やスイマーの技術向上により成功率は上がったが、現在でも60%程度である。また、記録が公認されるのは水着のみを着用し己の力のみで泳いだ場合のみで、ウェットスーツを着用したり何らかの補助を用いた場合は公認されない。

記録に残っている中で最初にドーバー海峡を泳いで渡ったのは、1875年8月25日にイギリスのドーバーを出発し、21時間45分掛かってフランスのカレーに到着したイギリス人男性マシュー・ウェッブである。

女性で初めて泳いで渡ったのは1926年8月6日にフランスを出発し、14時間31分でイギリスに到着したガートルード・キャロライン・イーダリー(Gertrude Caroline Ederle)である。史上6番目の成功であり、それまでの最短記録を2時間も短縮した。メルセデス・グライツ(Mercedes Gleitze)は、1927年11月24日、15時間15分で横断した。

日本人では、1982年7月31日に大貫(現姓増島)映子が9時間32分で泳いだ。また、テレビ番組『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』の企画「ドーバー海峡横断部」で、内村光良、ウド鈴木、濱口優、堀部圭亮、神尾米、藤井貴彦の6人がリレーでの横断泳を達成し、チャネルスイマーとなった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です