山ちゃんの気まま旅26~黒部ダム

北アルプスの山上から何度か目にしてるものの、実際に足を運んだ事が無かった黒部ダム(1963年完成)。
天候を見極め紅葉のタイミングを見計らって日帰りドライブで出掛けて来ました。午前2時に出発して、帰宅は21時半の行程、日帰りとしてこれが限度かも。

紅葉のベストタイミングには一週間ぐらい早すぎたようです、がこの日を逃すと天候悪化との予報でした。

写真1 →「扇沢駅」黒部ダムへの玄関口、車の侵入はここまで、ここから電気バスを使用。
写真2 →黒部ダム全景。えん堤の高さは186m(日本一) えん堤の長さは492m。
写真3 →ダム上部の展望台より、通常放水中。ダム所在地の高度は1,470m。
写真4 →通常放水の水飛沫が黒部渓谷に虹が発生。
写真5 →黒部平(1,828m)から見る立山連峰の山並み。
写真6 →同上、立山の最高峰は3,015m、紅葉したナナカマドが鮮やかな色。
写真7 →黒部湖上流から見るダムのえん堤。
写真8 →黒部湖周辺部の紅葉。

写真9 →「七色大カエデ」樹高13m 幹回り3.3m、樹齢250年余の大カエデ。
写真10  →同上、10月中旬より紅葉が始まる。その後、様々な色が入り混じってグラデーションとなり、最後には全体が赤く紅葉する。 信州あずみ野池田町の大峰高原の牧草地に存在。
写真11  →「鐘の鳴る丘」1947年からNHKラジオで放送された人気ドラマで、放送回数は約800回。菊田一夫作詞 古関裕而作曲、番組のテーマソングはこの建築物が切っ掛けで作られた。「緑の丘の 赤い屋根 とんがり帽子の 時計台 鐘が鳴ります キンコンカン~~」我々世代には、すぐ思い起こせる、大変懐かしいメロディー。
写真12 →「穂高神社/本殿」安曇野市穂高にある「日本アルプスの総鎮守」上高地に奥宮、穂高山頂に嶺宮がある。
写真13 →「大王わさび農場」複合扇状地のこの場所は北アルプス由来の冷涼な湧水に恵まれ、湧水量は日量12万トン。15haの敷地にワサビ農園、加工場、体験、食事、散策を満喫する総合遊園農場。黒部ダムは階段が多くて訪問にはそれなりの体力が必要です。観光を考えられている方には、足腰が丈夫なうちの訪問をお勧めします。

山仲春男

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です